スポーツ
Posted on 2024年11月21日 05:58

【メジャーFA戦線】大谷翔平ドジャースに「菊池雄星・佐々木朗希・菅野智之」全獲りプラン浮上

2024年11月21日 05:58

 日本人投手のローテーションが、ドジャースのワールドシリーズ連続制覇を実現させる可能性が出てきた。メジャーリーグの取材に携わる放送局関係者が指摘する。

「来季のドジャース先発陣で確定的なのは大谷翔平、山本由伸、グラスノーの3人。故障歴のある彼らはみな、無理をさせられない。当面は中5日が基本でしょう。となれば、先発投手はあと3人いる。その候補として、日本人投手が挙がっているのです」

 その3人とはズバリ、菊池雄星、佐々木朗希、菅野智之だという。その背景を明かすのは、メジャーリーグに詳しいスポーライターだ。

「今季、ポストシーズンで活躍したフラハティ、ビューラー残留の行方は不透明で、契約となってもそれなりの費用がかかる。その点、菅野と佐々木は格安で獲得できます。フラハティとビューラーの2人分の年俸で菊池を含む3人をプレーさせることも可能。ドジャースにとっては、悪い話ではないでしょう」

 資金力豊富なドジャースとはいえ、贅沢税を回するために、節約できるところは節約したい。

 ただし、障害もあるのだと、前出の放送局関係者が言う。

「それは大谷の存在ですね。菊池は花巻東の先輩、菅野は球界の先輩。大谷にとっては気を使う相手です。どちらかといえば先輩でもイジリ倒す大谷でも、さすがにそれはできないでしょう。それが予想以上のストレスになるかもしれませんね」

 今や「大谷ドジャース」と言われるチームだけに、大谷に気分よくプレーしてもらうのが優先事項。日本人ローテの成否は、そこにかかっている。

(阿部勝彦)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク