芸能

局内大荒れ!NHK紅白歌合戦に今年も旧ジャニーズ勢が出ない「交渉決裂」舞台裏

 例年より数日遅れで「NHK紅白歌合戦」の出場者が発表された。動画再生5億回を突破した「Bling-Bang-Bang-Born」のCreepy Nuts、菅田将暉の末弟である「こっちのけんと」ら10組の初出場組のほか、イルカやTHE ALFEE、高橋真梨子といった1970年代ソングが復活する。韓流アイドルグループは昨年より2組減の、4ユニットだった。

 NHK関係者によると、今年も出場が見送られた旧ジャニーズ勢(STARTO ENTERTAINMENT社、以下S社)の処遇をめぐって、局内が荒れたという。

「10月20日のNHKスペシャル『ジャニー喜多川〝アイドル帝国″の実像』の放送内容をめぐって、横ヤリが入ったと聞きます」

 つまりは、S社寄りの局員や歌番組を制作するNHK関連会社から抗議を受けたり、内容に口出しをされたのだという。

 その上で、NHKがS社タレントに対する紅白出場の打診をした際、S社は「あんな番組だとは思わなかった」とNHKへの不快感をあらわにして、紅白打診への態度を硬化させのだと…。

「そうして報道サイドと歌番組サイドが互いに不満を膨らませているところに、態度を硬化させたS社が『NHKスペシャル』に抗議の意を示すとともに、紅白出場への『条件』を出してきた。紅白担当者はS社に振り回されることとなり、局としては紅白以外の部署の放送内容にまで口出しされ、局員の不満を抑え込んでまでS社のタレントを紅白に出すメリットはない、と判断したのです。Number_iやDa-iCEを代わりに出せばいいわけですから」(前出・NHK関係者)

 そんな局内の緊張感とエアポケットにハマったのが、元ジャニーズ事務所副社長で「TO BE」を運営する滝沢秀明氏だったそうで、

「態度を硬化させるS社に対し、滝沢さんとの交渉はスンナリいったそうです。NHKからすれば、局員と視聴者から批判されるリスクと気苦労を背負ってまで、S社の無茶ぶりを飲むことはない。昨年はYOASOBIの『アイドル』に合わせて日韓ダンスユニットが圧巻ダンスを見せましたが、滝沢さんとNumber_iの3人なら、番組を盛り上げる演出に柔軟に対応してくれるでしょう」(前出・NHK関係者)

 SNS上ではSTARTO推しのファンが荒れているが、そんな雑音をかき消すのが、今年ソロデビュー50年目のイルカと、デビュー50周年のTHE ALFEEの歌声だ。かぐや姫の名曲「なごり雪」をイルカがカバーした縁から、かぐや姫や活動休止した吉田拓郎のサプライズ出演の可能性はあるのか。スポーツ紙デスクによると、

「昨年のさだまさしによる谷村新司さん追悼コーナーは、中高年の視聴者に好評だったそうです。中高年視聴者は、顔すら知らない日韓アイドルが2回3回と紅白出演しているのに、THE ALFEEが41年ぶり2回目の出場というのはあまりにひどい。谷村さん、坂本龍一さん、高橋幸宏さんに続き、今年は大河ドラマの常連だった西田敏行さんが亡くなった。70代のミュージシャンが紅白で顔を揃える機会は、二度とないかもしれません。今年の紅白は、しみじみとフォークソングメドレーや西田さんの追悼コーナーに期待しましょう」

 元日の能登半島地震に始まり、人心が荒れ続けた2024年。帰省客でごった返す駅のホームに「なごり雪」が流れる美しい光景で締めくくりたい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感