スポーツ

プロ野球選手が選んだ「新守備職人No.1」広島・矢野雅哉の「セイバーメトリクス分析」結果

 スポーツ番組「すぽると!」(フジテレビ系)の人気企画「プロ野球100人分の1位」で「守備部門」の投票結果が12月8日に発表され、パンチパーマがトレードマークの広島・矢野雅哉が34票でトップだった。

 矢野は13票で2位の巨人・吉川尚輝と日本ハム・万波中正に20票以上の大差をつけての、圧倒的な勝利。阪神の佐藤輝明は、

「そこからその体勢で投げるのか…というプレーでウチも結構やられたし、他のチームもやられているのをいっぱい見てきたので、やめてほしいですね」

 と呆れ顔でコメント。ロッテのベテラン・角中勝也は、

「菊池とか今宮、源田とかが出てきた時か、それ以上ぐらいの衝撃」

 と大絶賛だった。

 矢野には師匠の菊池涼介を含め、広島の選手から6票が投じられているが、阪神からも佐藤や近本光司ら6人が矢野を選んでおり、他チームの選手からも評価が高いことがわかる。また、メジャーを経験している青木宣親から貴重な1票が投じられたのは、広島ファンとしては嬉しいところだろう。

 事実、セイバーメトリクスにおける守備の評価指標「UZR」を見てみると、矢野の守備が際立っていることが確認できる。UZRとは、同じポジションの平均的な選手に比べてどれだけ失点を減らしたか、を表したもの。2.0であれば、平均的な選手に比べて2点減らしたことを意味するのだが、矢野は「11.5」で12球団ダントツ。2位の西武・源田壮亮が「8.1」であることを考えれば、どれだけ矢野が守備で失点を防いでいるかがわかるだろう。矢野の場合、二遊間側から大きく離れたゾーンでも失点を抑止しており、守備範囲の広さが派手な守備の印象に繋がっているようだ。

 今季は137試合に出場して打率2割6分、2本塁打、38打点の成績を残し、打撃でもブレイク。これまでは遠投125メートルの強肩ばかりがもてはやされ、「打席で打つな。投げられたボールをキャッチしてスタンドに投げ返せ」などと冗談めかすファンが少なくなかったが、来季はバットでもさらなる存在感を見せてくれるだろう。

 今年はゴールデン・グラブ賞を獲得した矢野。記者の投票よりも同じ選手間での投票で選ばれた「100人分の1」の方が、ずっしりとした重みを感じられるのではないだろうか。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
5
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」