スポーツ
Posted on 2024年12月16日 17:59

巨人「田中将大を獲る」阿部慎之助監督が語った「理由」がなんだかおかしくないか

2024年12月16日 17:59

「(菅野)智之が抜けるとピッチャーのチームリーダーがいなくなる」

 阿部慎之助監督の強い要望により、楽天を自由契約になった田中将大の巨人入りが確実になった。田中自身も入団の意思を固めたという。

 日米通算18年目の今季はわずか1登板で未勝利という不甲斐ない結果に終わったが、来季はあと3勝に迫った200勝に向けて、新たに出直しを図ることになる。

 とはいえ、阿部監督の「ピッチャーのリーダーが必要」発言を聞いて、強い違和感を抱いた人は多いのではないか。なにしろ阿部監督はハワイ優勝旅行のウェルカムパーティーの席で、開口一番「来季からキャプテン制を廃止します」と宣言し、「全員がキャプテンと思ってやってほしい」と選手に理解を求めたばかりなのだ。

 巨人の投手陣は戸郷翔征が先輩後輩に気配りを働かせ、ブルペン陣はベテランの高梨雄平がまとめ役を買って出ている。原辰徳政権時代から一枚岩のまとまりを見せており、むしろレジェンド選手の田中が加入することによって、無用な波風が立たないとも限らない。

 これに先立ち、巨人OB会長の中畑清氏は12月15日放送の「サンデーモーニング」(TBS系)に出演した際、

「チャンスを与えるんであれば、ジャイアンツが手を挙げてほしい。慎之助、お前が獲れ!」

 と阿部監督に「指示」を出した。「私が監督だったら獲っている」と言い切っていたのだが、同番組では12月1日の放送でも、桑田真澄2軍監督が田中にエールを送っている。阿部監督にしてみれば、徐々に外堀を埋められた形だ。もはやリーダーとして田中を持ち上げるしか、「適切な言葉」が見つからなかったのかもしれない。

 そもそも田中にそれほどのリーダーシップと影響力があるのなら、楽天が簡単には手放さなかったのではないか。来季、一枚岩の巨人投手陣がどうなるのか、見ものである。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク