政治

【政界大放言録】罪を犯した子供の親は引きずり出して打ち首に/鴻池祥肇

 人気時代劇「遠山の金さん」が白州で罪人に放つ「江戸市中引き回しの上、打ち首獄門! えぇ~い、引っ立て~!」の名ゼリフに「いよっ、金さん、日本一!」なんて合いの手がかかったのは、四半世紀前のことだった。

 この人が時代劇のファンだったかどうかは知らないが、あろうことか、記者会見で現職の大臣として「打ち首」と発言し、報道陣を仰天させた…といえば、鴻池祥肇防災担当相(政府の青少年育成推進本部副本部長)である。

 2003年7月、長崎市で幼児誘拐殺人事件が発生した。逮捕されたのが12歳の少年だったことで、日本列島には大きな衝撃が走った。7月11日、閣僚懇談会を開いた政府は、少年犯罪対策の検討を各閣僚に指示したが、閣僚後の会見で鴻池氏は突然、こうブチかましたのである。

「少年犯罪は親の責任だ。マスコミの報道の仕方にも問題がある。嘆き悲しんでいる親ばかりを映し、犯罪者の親は映していない。引きずり出すべきだ。(中略)こういった事件をきっかけに、こんなことをしたらえらいことになると自覚させるため、罪を犯した子供の親は全部、引きずり出すべきだな。(中略)親は市中引き回しの上、打ち首にすればいい。そうすれば親も子供も今後、気を付ける」

 1940年生まれの鴻池氏は、当時63歳。江戸時代ではあるまいし、これはあまりにも不適切だった。国政の中枢で、しかも青少年問題を担当する立場にある大臣。野党からは即刻、批判が噴出する。そして当該事件を担当する長崎県弁護士会からは、次のような厳重な抗議文が届いた。

「担当大臣のかくのごとき時代錯誤の発言は、国民の、少年やその親に対する憎悪感情をいたずらに増幅させるのみであり、このたびの事件の本質のすり替えにもなりかねない。国政の中枢にある、しかも青少年問題を担当する大臣のものとは思えない非常識な発言であり、長崎県弁護士会はこの発言に対し、厳重に抗議するものである」

 しかし「出る杭は打たれるが、出すぎた杭は打たれない」といわれるように、小泉政権・与党内からは擁護とも取れる声が上がり、世論を巻き込んでの賛否両論、侃々諤々の議論に発展することに。

 そうした背景があってか、内閣府で囲み取材に応じた鴻池氏は全く悪びれる様子がなく、後日の会見では、

「言葉のアヤ。たとえ話です」

 そう平然と言ってのけた。再び報道陣はアキレ返ることになったのである。

(山川敦司)

カテゴリー: 政治   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身