スポーツ
Posted on 2024年12月21日 09:59

【有馬記念】で出現する「サイン馬券」プログノーシスが大激走候補になる「とても侮れない3つの流れ」

2024年12月21日 09:59

 有馬記念(GⅠ、中山・芝2500メートル)は世界で最も馬券が売れるレースだ。普段、競馬にあまり興味がなさそうな人でも買ったりする。そういう人がひょいと手を出すのが、いわゆる「サイン馬券」だ。そして稀にだが、うまくいくことがある。

 例えばアメリカで同時多発テロがあった2001年は、マンハッタンカフェとアメリカンボスが1・2着したが、これなどはサイン馬券の典型的な例として、しばしば取り上げられる。馬単、3連複、3連単がない時代だったので、枠連1-4の2万680円、馬連1-4の4万8650円は、インパクトのある高配当馬券だった。翌日のスポーツ紙に「同時多発テロに引っ掛けて買っていれば獲れた馬券」などと書かれていたのを覚えている。

 今年、サイン馬券のネタとして取り上げられているのが、セ・リーグ3位から下剋上で26年ぶりに日本一に輝いた横浜DeNAベイスターズの三浦大輔監督だ。彼の名前が出れば当然のごとく、同姓の三浦皇成が騎乗するプログノーシスがクローズアップされる。勝つのではないか、と。

 三浦推奨ネタは他にもある。今年のGⅠは天皇賞・春の菱田裕二(テーオーロイヤル)、ヴィクトリアマイルの津村明秀(テンハッピーローズ)、宝塚記念の菅原明良(ブローザホーン)、スプリンターズSの西村淳也(ルガル)、阪神JFの岩田望来(アルマヴェローチェ)など、初めてGⅠ勝利する騎手が続出した。その流れから、三浦が悲願のGⅠ勝利を達成するのでは…というものだ。

 流れで言うのなら、生産者である社台ファームの勢いは見逃せない。前週の朝日杯FSをアドマイヤズームで勝利し、今年のGⅠ勝利数は5勝。今回は4頭出しで臨むが、その中の1頭にプログノーシスがいる。

 もちろん、勝つだけの力もある。これまで重賞を3勝しており、春の香港クイーンエリザベスⅡ世C(GⅠ)では、あのロマンチックウォリアーのクビ差2着と健闘した。今回のメンバーでそれだけの走りができる馬は、そうはいないだろう。

 最終追いは三浦が騎乗して栗東CWで行われ、直線いっぱいに追われて5F68秒9~1F11秒1をマーク。

「先週も状態の良さを感じたが、今週はさらにトモが良くなった」

 これが三浦のコメントだ。

 10月26日のコックスプレート(2着)以来の出走となるが、デキは全く問題ない。人気はないだろうが、差しが生きる展開になれば、出番は十分にあるとみた。では、グッドラック!

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク