スポーツ

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈サンライズジパングの力を信頼〉

 武豊騎手がシンザン記念における最後の直線での外側への斜行で、実効9日間の騎乗停止処分となった。

 実はその前日の中京5Rで、吉田隼騎手が4コーナー手前で内側に斜行した件で同じく実効9日間の騎乗停止処分となっており、これが厳しすぎるのではないかと話題になっていたタイミングでの出来事。吉田隼騎手が9日間の騎乗停止なら、武豊騎手のシンザン記念の事象がそれ以下ということはないな、という判断基準が発動された可能性はゼロではなさそうだ。

 ちなみに、武豊騎手が騎乗停止処分を受けるのは19年の安田記念以来5年半ぶり。黄綬褒章を受けた騎手でも、裁決基準に忖度は発生しないということで、そこはヨシとすべきだ。

 プロキオンSサンライズジパングは、武豊騎乗で準備が進んでいた。音無調教師は3月1週目を最後に勇退が決まっていて、残り少ない重賞チャンスを縁の深い武豊騎手に託す思いが強かったと想像できる。陣営は慌てたはずだが、すぐに坂井瑠騎手が代役として手配がついた。そこがサンライズジパングの力量の評価の高さ。チャンピオンズカップの6着が気になるところだが、序盤の位置取りが予定より後ろになり、リズムに乗りきれなかったもの。それでもコンマ5秒差なのだから、中京コースが不向きということもないだろう。力を信頼。

 オメガギネスの前走みやこS(10着)は、チャンピオンズC直行の予定が賞金不足で出られない可能性が見えてきたことで、急遽、前倒しで出走させたのが完全に裏目。きっちり立て直された今回は、少なくともあんなことはない。

 ドゥラエレーデは、チャンピオンズC最先着(3着)。その上、鞍上川田で人気になる。戦績でわかるとおり、ややムラ駆けの傾向が見えるところがどうか。

 相手なりに頑張るのがミッキーヌチバナ。今回もポジションはかなり後ろになりそうだが、直線の伸び脚は互角かそれ以上。勝つまでは難しくても、2、3着の押さえには必携だろう。

 他にも想像以上に力をつけているカズペトシーンや、東京ダービー2着が光るサトノエピックなど、一発を秘めた伏兵が潜んでいて、波乱の要素も十分。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件