スポーツ

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈エンペラーワケアが初GⅠ制覇〉

 今年最初のJRAのGⅠレースだが、この前日に世界最高賞金のサウジカップ(日本時間では2月23日、午前2時40分発走予定)の開催があり、ウィルソンテソーロ、ウシュバテソーロ、フォーエバーヤング、ラムジェットという4頭の大戦力が中東に流出している。

 フェブラリーSの1着賞金1億2000万円に対して、サウジCは1着1000万米ドル(約15億4000万円!)という10倍以上の規模。勝てなくても10着(20万米ドル=約3000万円)まで悪くない賞金が出るのだから、世界レベルに達した馬たちが日本を留守にするのもわかる。

 フェブラリーSは上位5頭が抜けたメンバーでの戦いなのだが、それでも出走馬たちの持ち賞金は非常に高い。当落線上にいるサンライズホークは交流重賞3勝馬で、ペイシャエスも重賞2勝+交流重賞1勝の実績がありながら、除外濃厚という厳しさだ。

 中東や米国のダート重賞の賞金高騰に引っ張られるように、日本のダート馬たちのレベルが急激にアップしているということで間違いない。

 エンペラーワケアは、サウジCに登録しなかった。というのも距離適性がマイル以下。1800メートルのサウジCに無理に参戦する選択はなかったのだろう。それだけにここは大威張りの参戦。川田騎手は不在だが、引っかかる心配をしないで前に行く度胸を備えている横山武は適役の鞍上。ロードカナロア産駒らしい重心の低い走りでGⅠ馬へ上り詰める。

 コスタノヴァもロードカナロア産駒。東京のダートは5戦全勝で、トライアルの根岸Sはまさに圧勝だった。この距離は1〜3勝クラスで経験して勝っているが、ベストが1400メートルなのは明らか。それでもキング姐さんなら上手に導いてくれそうだ。

 ペプチドナイルは昨年の覇者。以来3戦勝ち星がないが、相手がレモンポップだっただけに善戦を評価すべき。昨年2着のガイアフォースはチャンピオンズカップの15着が評価を下げているが、ワンターンの競馬なら芝でも崩れていない。人気を考えるとこちらが妙味かも。

 4歳代表はミッキーファイト。マイルがベストではないが、ここを勝つようなら来年はサウジCが狙える。サンライズジパング は、音無厩舎のラストGⅠという後押しがあるか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件