スポーツ

どんどん値上げのDAZN「戦略転換」でサッカーファンを納得させる「専用プラン」

 2016年のサービス開始時、月額1890円だった料金が、2022年に3000円、2023年に3700円、そして2024年には4200円と、3年連続で値上げに踏み切ったDAZN。スポーツコンテンツの維持と拡充、配信技術への投資などを理由に、中継中のCM放送を加速させている。

 現在、DAZNでは「月額」「年額」プランの他に「DAZN Freemium」と呼ばれる無料配信サービスを提供中。今年は6月から7月にかけて開催される「FIFAクラブワールドカップ」全63試合の独占無料配信が予定されている。どうやらDAZNとしては、これまでのサブスクからPPV(ペイ・パー・ビュー)やアドオンを構築して、それぞれのレイヤーで収益をあげる戦略を進めていくとみられるのだ。

 他方、サッカーファンが不満を抱えているのは、2月1日から導入された「野球専用プラン」だ。これは春季キャンプのライブ配信から公式戦、クライマックスシリーズのライブ、見逃し配信などコンテンツが盛りだくさんで、年間プラン2万7600円を選択すると、月あたり2300円で視聴できる。「なぜサッカープランがないのか」と納得がいかないのである。

 では今後、サッカー専用プランはできないのだろうか。

「『Jリーグパック』のようなプランが登場する可能性はあるでしょうね。その場合、サブスク料金を値下げする代わりに、視聴できる試合を一部に限定する。全ての試合を視聴するためには、別途『アドオン』を購入するような形がとられるかもしれません。4月8日からAmazonプライムビデオは、月額380円の広告表示なしオプションの提供を始めています。今後はアドオンや広告などを取り入れた方式が、主流になっていくでしょう」(メディアライター)

 Amazonプライムビデオでは、映画やドラマの途中にCMが割り込むケースがあり、これには賛否ある。サッカーや野球はリアルタイムでプレーが進行するだけに、その扱いが難しいのだ。

 相次ぐ値上げで「DAZN離れ」現象が起きる中、頼みの綱のサッカーファンを納得させる、おトクなプランが登場することを期待したい。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件