芸能
Posted on 2025年05月05日 09:58

浅田真央の引退をコキ下したハライチ岩井勇気に「三流芸人が言うな!」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」

2025年05月05日 09:58

 2010年バンクーバー冬季五輪で銀メダルを獲得。その後、3度も世界選手権で優勝するなど、女子フィギュアスケート界で数々の偉業を成し遂げてきた浅田真央。彼女が来年2月に開催されるミラノ・コルティナ五輪で聖火ランナーに初挑戦する、との報道があった。

 浅田が現役引退の記者会見(2017年4月12日)を行ってから、早いもので、8年の月日が流れた。白いジャケットに黒いスカート姿で会見場に現れた浅田は、

「2日前に(ブログで)発表しましたが、私は選手生活を終える決断をしました」

 国内外から集まった400人を超える取材陣を前に、改めて引退を報告。2013年4月、翌年のソチ五輪出場を最後に引退する意向を表明したが、五輪では金メダルが期待されるも、6位どまり。2014年3月の世界選手権では4年ぶり3度目の優勝を果たしたものの、進退については言及を避け、5月からは1年間の休養に入った。

 そして翌2015年5月、3年後の平昌五輪出場を目指して現役復帰しただが、結果は及ばず。2016年12月に行われた全日本選手権では12位とふるわない成績が続き、引退を決意した。会見で浅田はこう告白した。

「ソチが終わってから、まだまだできるし、やれるという思いがあった。でも今のスケート界はすごいですから、ついていけるかと…。復帰する前よりつらかった。全日本選手権で、もういいかなと思えました。挑戦してみて、自分の体も気力も出し切った。悔いはないです」 

 感無量ながらも、アスリートとしてはやり切ったという安堵の表情を浮かべたのである。

 ところがこの浅田の引退に苦言を呈し、浅田ファンのみならず、多くのスケートファンから痛烈な批判を浴びたのが、ハライチの岩井勇気だった。

 2017年4月14日未明のTBSラジオ「ハライチのタ―ン!」。相方の澤部佑が浅田の引退について話を振ると、

岩井「1回辞める、みたいなことを言ってなかった? グダグダ辞めていったんだね、じゃあね」

澤部「エ~エッ、国民のアイドルだよ!」

岩井「何、国民のアイドルって」

澤部「炎上するぞ!」

岩井「しねぇよ、しねぇから言ってんだよ。察してくれよ」

 当然のことながら、この発言が各メディアで報じられると非難囂々、SNSに罵声が飛び交った。

〈お前みたいな三流芸人が真央ちゃんのこと、グダグダ言ってんじゃねえ!謝罪しろ!〉

〈努力してきた浅田さんに向かってなんて言い草なの!消えろ、このクソ芸人!〉

 しかし、一方ではこんな意見も。

〈ずっとモヤモヤしてたけど、誰しもが思ってることだろうなぁ〉〈真央ちゃん批判がタブーという空気のほうが怖い〉

 その後、2人は2024年12月にバラエティー番組で浅田と共演。岩井は何事もなかったかのように振る舞ったが、その態度がさらに浅田ファンの怒りを買うことになったのである。

(山川敦司)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク