スポーツ
Posted on 2025年04月29日 05:59

オリオールズ菅野智之が「イケオジのアイドル路線」で「扱われ方」が変わった

2025年04月29日 05:59

 低迷するオリオールズ投手陣の中で「最も頼りになる男」と言っていいのが、菅野智之だ。シーズンはまだ始まったばかりだが、ア・リーグ新人王レースで、菅野の名前が大きく扱われるようになった。開幕前はノーマークだったので、各メディアともに菅野報道の遅れを取り戻そうと、巨人時代の活躍やオリオールズ野手陣の「菅野評」を紹介している。

 活躍すると「球団からの扱われ方」も変わるようだ。オリオールズの公式SNSでは、菅野が球場入りする写真が紹介された。白いシャツ姿でカメラに目線を送りながら、照れ臭そうに口元を少し上げている。その凛々しい表情に「Hey, TOMO!」「Dandy」などのお褒めの言葉が多く寄せられた。巨人時代にはなかった「アイドル的な扱い」をされているのだ。

 先発投手陣の防御率は30球団ワースト。ア・リーグ東地区で最下位に沈んでおり、先発陣が先に失点して主導権を握られたまま負けてきた。菅野は失点が少ないため、先に点を取られてもチームが逆転する可能性が残る。だから地元ファンは応援するようになったのだ。

「アイドルショット」の反響が大きかったのは、そのせいだろう。だが注目度が高まれば、相手チームが攻略法を見つける。過去5試合の登板で計113人の打者と対戦してきたが、奪三振数は9。打ち損じを誘う投球スタイルだが、「配球のパターンが読まれたらアブナイ」の指摘がないわけではない。

「正捕手のアドリー・ラッチマンはチームの看板選手であり、配球に長けています。ウィニングショットの変化球を使い分けるなどして、菅野をリードしていますね」(地元メディア関係者)

 巨人時代も捕手・小林誠司と息の合ったところを見せてきた。「アイドル路線」を継続できるかどうかは、パートナー次第のようだ。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク