社会

【戦国ロマン】謎に満ちた武将「北条泰家」の珍役職と「後醍醐天皇暗殺」タブー企て

 死花を咲かせることだけが武士ではない。北条泰家という、謎に満ちた武将がいる。北条時行を描いた「週刊少年ジャンプ」で連載中の漫画「逃げ上手の若君」にも描かれている人物で、鎌倉幕府の第9代執権である北条貞時の四男、14代執権となった高時の異母弟ということはわかっている。

 ただ、北条家の一族でありながら生没年とも不明で、室町時代に成立した軍記物「太平記」でも建武2年(1335年)の記述を最後に、登場していない。

 元弘3年(1333年)、新田義貞による鎌倉攻めの際、泰家は自害を偽装した。そして負傷した敵兵たちが本国の上野国に戻る際、そこに加わり、負傷姿で粗末な輿に寝たまま奥州に落ち延びた。この時、付き添った南部太郎、伊達六郎は人夫に姿を変えていたという。まさに、スパイ映画さながらの逃避行だ。

 実は泰家と奥州は縁が深い。「奥州総奉行」という、日本史上では珍しい役職にいたとされているのだ。「奥州総奉行」は崩壊直前の鎌倉幕府が、東北地方の支配のために設けたとされる特別職で、この名称で記述が残っている人物はほとんどいない。

 まさに幻の役職だが、泰家はこの「奥州総奉行」を名乗っていた可能性がある。仮に名乗っていなくても、持っていた権限は間違いなく「奥州の支配者」のものだったといわれている。

 泰家は天皇殺害というタブーを犯そうとした人物でもあった。奥州に逃げた後、京都に行き、旧知の仲だった公家の西園寺公宗の屋敷に身を隠す。そして建武2年(1335年)に、後醍醐天皇の暗殺を企てたのである。

 この暗殺計画は事前に漏れたため未遂で終わったが、泰家は再び逃亡。その後、野盗によって殺害されたという噂が流れたが、定かではない。泰家のことだから、どこかに逃げて名前を変え、天寿をまっとうしたかもしれない。そう考えた方が、ロマンがある。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
不満噴出!日本国内空港「プライオリティ・パス」利用制限続々で「もう価値なし」
2
「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方
3
いつまでシラを切る!? 主演映画公開直前にトドメを刺されそうな永野芽郁の「舞台挨拶」
4
今では考えられない「北島三郎20億円豪邸」メディア公開イベントの現場
5
計画練り直し!ヤクルトが村上宗隆の「今オフのメジャー挑戦」を許可できない「当然の事情」