スポーツ
Posted on 2025年06月04日 11:54

【長嶋流下ネタ伝説】松井秀喜に「むけていない!」そして「口だけではダメだ」本番のススメ

2025年06月04日 11:54

 巨人軍の長嶋茂雄終身名誉監督が6月3日早朝、逝去した。日本中から追悼の声が出ているが、ミスターは実は下ネタ好きだった。打撃指導の際には、

「真ん中にブラ下がっているモノを軸足の方に移動させて、逆サイドに振り、巻き込むように」

 そう言って選手のイチモツを実際に握りながら指導することもあった。

 1993年に二度目の監督に就任した際には、ドラフトで獲得した松井秀喜を直接、指導した。1996年のことである。

 二塁ベース付近で遠目にシルエットを確認している時のこと。

「まだ皮がむけていない!」

 ミスターは大声で叫んだ。皮がむけていないというのは、いわゆる包茎を指していた。まだ3年目、一人前の一歩手間の松井にそう言うのも長嶋流だ。

 時折、選手のスキャンダルが写真週刊誌などで報じられる時代だった。二度目の監督就任時は、長嶋氏の芸能人人脈、飲食店人脈を駆使して、選手のスキャンダルが大きな事態にならないように、「銀座・六本木長嶋CIA」を作っていた。

「六本木でのうちの選手の動きは、何でも僕に入ってくるんだよ」

 そう自慢げに語っていたことがある。

 ただ、知らなかったのはファッションヘルスだった。口で性処理する店があることに、

「最近はそうなの? ダメだよ、口だけでは」

 と本気で怒っていた。その理由はというと、

「巨人軍の選手は最後までやらないと。途中で我慢する選手は大成しない」

 大真面目に「本番」を勧めていたのである。そうしたことも全てが、長嶋茂雄だった。

(健田ミナミ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク