スポーツ
Posted on 2025年06月07日 17:58

元選手が続々暴露!サッカー日本代表トルシエ監督の嫌われっぷりがスゴすぎた

2025年06月07日 17:58

 サッカー元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏は、2002年W杯日韓大会で日本をベスト16へと導いた名将であると同時に、変わった指導方法で知られた。マスコミや選手に対して威圧的な態度をとることが多く、高飛車な物言いをされたことで、今も嫌っている元選手は少なくない。

 久保竜彦氏はトルシエ氏をこう評している。

「トルシエは最悪でした。クソみたいな。性根が腐っているというか。やること全部が男らしくない」

 鈴木秀人はトルシエからひどい仕打ちを受けている。

「急遽、代表に呼ばれて、その時、中澤佑二が怒られていた。(トルシエ氏が)こっちに歩いてきて、僕は何も悪いことをしていないのに、いきなりブン殴られた。怒りよりもびっくりした」

 そして城彰二氏は、

「ひと言で言うと、傲慢」

 今ならパワハラであり、訴えたいぐらいだと憤慨するのだった。

 不満をブチまける者はまだまだ続く。福西崇史氏はというと、

「初練習で『お前、チンタラしてるんじゃねぇ』って怒った。初めてでダラダラするはずがない。めちゃくちゃ必死でやりましたよ。それなのに『お前、やる気ないなら帰れ。練習外れろ」って」

 ケガをした足首を蹴られてうずくまっていた森岡隆三氏には「チームに帰れ」と罵倒。森岡氏は怒ってスパイクを投げつけ、本当に帰ってしまった。

 このように、選手には強気にトルシエ監督だが、素顔は違ったとの証言も。鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルに出演した鈴木隆行氏は、トルシエ監督から威圧的指導を受けたかどうか聞かれると、

「情熱的な監督。俺は意外とやられなかった。選ばれた時は金髪で、見た目が怖そうに見えるでしょ。トルシエは(通訳の)ダバディに聞いていたらしい。『アイツはやっても大丈夫なのか』って確認していたらしい。もしかしたら、反撃されるかもしれないって思ってたんじゃないかな」

 なんとあらかじめ情報収集をして、強気に出ても大丈夫な選手なのか、そうではないのか、確認していたというのである。強そうな選手には下手に、気の弱そうな人には強気に出るとは、なんともヘタレな印象を受けるが…。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク