スポーツ
Posted on 2025年06月20日 05:59

2軍でもダメ…巨人・リチャードの打撃はどこが問題か?デーブ大久保の「ワンレッグ・ステップ」分析

2025年06月20日 05:59

 プロ野球にも夏風邪のような「急ブレーキ」はある。巨人の「ロマン砲」リチャードは、26歳の誕生日を迎えた6月18日のイースタン・リーグ、ロッテ戦に「4番・DH」として先発出場。4打席連続で空振り三振を喫した。

 打撃不振にサイン見落としが決定打となり、6月13日に1軍登録を抹消され、2軍で調整中。とはいえ、4試合連続のスタメン起用にもかかわらず、打率は1割4分3厘、0本塁打、3打点、5三振、OPS.414という数字が示すのは、期待を大きく裏切る苦しい現実だった。

 リチャードはソフトバンク時代、ウエスタン・リーグで5年連続本塁打王となり、2022年にはリーグ記録の29本塁打をマークした。2軍での無双ぶりが巨人移籍の一因となっただけに、この惨状はいったい…。

 野球解説者のデーブ大久保氏がリチャードの移籍直後に分析した、スイングに潜む課題と可能性への言及が興味深い。

 デーブ氏はリチャードのバッティングについて、

「ワンレッグ・ステップゆえに、右足の支えが不十分になるため、バランスを崩しやすい」

 問題点を指摘した上で、こうも言った。

「足を高く上げた瞬間の動き出しは速く、スピードを生かせれば1軍でもホームラン争いが可能」

 素材としての爆発力を評価したのである。

 練習量について「汗をかいていないのでは」との声があることに触れると、

「巨人軍の厳格なチーム文化が、彼の人間性とプロ意識を磨くはずだ」 

 環境の変化がリチャードを成長させると期待を寄せた。

 交換要員としてソフトバンクへ移籍した秋広優人は6月14日のDeNA戦で早くも本塁打を放ち、打率2割5分、1本塁打、4打点とまずまずの成績を残している。秋広の順応ぶりが際立つほど、リチャードの苦戦がクローズアップされる構図だ。

 期待と現実のギャップに対する巨人ファンの視線は厳しい。だがデーブ氏の言葉が示すように、今後の練習環境と調整次第で、リチャードが爆発する可能性は否定できない。

「野球にもクーリングオフを」などという声がある中、リチャードが2軍でどのように修整を重ね、再び豪快な一発を見せてくれるのか。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク