スポーツ
Posted on 2025年06月21日 05:58

大谷翔平の「二刀流2戦目」に下された「2回40球で球速を出すな」厳格指令

2025年06月21日 05:58

 663日ぶりに二刀流復帰したドジャース・大谷翔平の次回登板は、日本時間6月23日午前5時10分開始のナショナルズ戦(ドジャースタジアム)である。

 6月17日のパドレス戦には1番・投手兼DHで出場したが、1イニング限定のオープナー。28球、2安打1失点、最速161キロだった。ナショナルズ戦は投手復帰2度目の先発で、中5日となる。

 ドジャースでは佐々木朗希やタイラー・グラスノー、ブレイク・スネルら投手陣に負傷者が多いが、

「復帰のピッチを早めるのは厳禁だと、大谷とトレーナー、コーチ、監督の間で認識を共有しています。パドレス戦は予定よりストレートのスピードが出過ぎたため、しばらくは力をセーブするように、との指令が下りました」(メジャー関係者)

 次戦は2イニング、40球ほどが予定されているが、球速を150キロ台に抑えることになりそうだ。

 アメリカでは大谷フィーバーにより、本拠地は再び超満員になる見込みとなっている。現地ではチケット争奪戦が起きており、価格は異常高騰。大谷効果で中継視聴率は上がり、ドジャースタジアムの客入りは30球団No.1だ。日本からの観光客も激増しており、入場料収入はもちろん、日系企業のスポンサーも続々新参入して、球団の収入が莫大に膨れ上がっている。

「ドジャースの資金力は、メジャーリーグの中でトップ。もはや1強となりつつあり、来年、アメリカに渡るとされている村上宗隆(ヤクルト)や戸郷翔征(巨人)、岡本和真(巨人)の獲得資金も十分に確保されています。どこまで戦力が大きくなるのか。サッカーでいえば、2000年代のレアル・マドリードのようなドリームチーム、銀河系軍団になる可能性があります」(現地記者)

 今年もワールドシリーズ連覇が期待されているドジャース。大谷効果でどこまで巨大球団になるのだろうか。

(佐藤実)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク