スポーツ
Posted on 2015年03月29日 09:55

2強危うし?プロ野球「最終ペナント大予想」!(3)強すぎるソフトバンクの不安要素

2015年03月29日 09:55

20150402d

 さて、パ・リーグに目を移すと、投手、野手ともに圧倒的戦力を持つソフトバンクの優位は動かないという予想が並ぶ。

「間違いなく、ぬきんでた強さを誇りますね。唯一の不安材料があるとすれば、工藤公康新監督(51)がコーチ経験のないまま初めて采配を振るうことでしょうか。ヘッドコーチを置いていないですから、投手、野手ともにコーチ陣と密に連携を取れるか。それでもBクラスに落ちるということは考えられませんね」(野村氏)

 しかし、肝心の首脳陣の連携について、球界OBは不安を指摘する。

「工藤監督は各担当コーチを飛び越えて、選手に直接指導したがりますからね。そもそも、佐藤義則(60)、吉井理人(49)の両投手コーチをはじめ、組閣は監督の意向ではなくフロント主導で行われた。だから、空中分解を危惧する声は前々から出ていたんですけど、現在、すでに一枚岩になれているとは言えない。実はOBの城島健司氏にもオファーを出したものの、そうした不安から入閣を断られたとも言われています」

 今季からヤフオクドームはラッキーゾーンを新設。自慢の打線がホームランを量産するだろう。多少のほころびがあったほうがペナントは盛り上がるはずだ。

 昨季、ギリギリまでソフトバンクを追い詰めたオリックスは、ブランコ(34)、バリントン、中島裕之(32)、小谷野栄一(34)と大補強に成功。パの2強を形成する布陣だ。

 ただし、さらなる上位を目指すには不安も付きまとう。

「これまでエース・金子には右腕、肘の故障が付きまとい、何度も離脱をしてきました。それでも、ここ2年はフルでローテを守ってきた。それだけに、昨オフに受けた右肘手術の具合が気がかりです。開幕戦も回避しましたしね。一昨年の日本一からマー君が抜けるや、昨年、最下位に転落した楽天のように、金子がコケたら優勝は難しいだろうと思います」(伊原氏)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク