芸能
Posted on 2015年04月13日 17:59

ジャニーズ入所28年の木村拓哉が影響を受けた2人の先輩とは?

2015年04月13日 17:59

20150413kimutaku

 4月16日に主演ドラマ「アイムホーム」(テレビ朝日系)がスタートする木村拓哉。1987年にジャニーズ事務所に入所して28年。今や事務所でも古株になったキムタクだが、今でも当時の事を思い出すという。

「木村さんは常々、『アイドルっていうのは憧れられる存在。だから、自分が誰かに憧れていた時の気持ちを忘れたらいけない』と言っています。そんな彼が『いちばん影響を受けた先輩』として公言しているのが、『男闘呼組』の岡本健一さんです。入所して少ししたくらいから可愛がってもらい、よく洋服をくれたり、ご飯に連れて行ってもらったんだとか。岡本さんは木村さんのギターの師匠でもあります」(芸能関係者)

 そんな木村が尊敬していたもう一人の先輩が、田原俊彦のバッグダンサーや、「CHA-CHA」で活躍した木野正人だという。芸能関係者が続ける。

「レッスンやステージで一緒に踊る際、最前列で踊る木野さんの後ろ姿がとても大きく見え、尊敬の眼差しで見ていたそうですよ。しかも、先輩風を吹かせるわけでもなく、すごく優しい。木野さんを見て、『自分もそういう存在になりたい』と強く思ったそうです。木野さんはその後、『CHA-CHA』やジャニーズ事務所を辞め、アメリカへダンス留学。帰国後は田原俊彦さんの振付などを担当し、現在は出身地である静岡県でダンスアーティストとして活躍しています」

 キムタクの原点の一部は、こうした先輩たちの背中にあるようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク