スポーツ

2022年サッカーW杯の代替開催が「日本より韓国が有力」ってバカげてる!

20150603wcup

 揺れ動くFIFAの汚職問題。2022年のカタール大会招致をめぐるスキャンダル、さらにスポーツメーカーまで巻き込んでの騒動だけに、解決までにひと筋縄でいきそうにない。最悪の場合はカタール大会そのものが消滅、他国で代替開催の可能性が高まってきたことはご存知の方も多いだろう。

「じつは2018年のロシア大会すら危ういのですが、そちらも代替開催となれば、同じヨーロッパになる可能性が高い。ところが2022年のカタール大会の場合はどう転ぶかわかりません。一部ではサッカー人気が非常に高まりつつあるアメリカという声がありますが、アジア枠に組み込まれているオーストラリアがオセアニア初の開催という意味で最有力だという声も根強い。しかし忘れていけないのが、2002年に共同開催をした日本と韓国です」(スポーツ紙記者)

 事実、イギリスのブックメーカーによれば、アメリカが1番人気(2.25倍)、オーストラリアが2番人気(2.75倍)なのだが、それに続くのが韓国(6.5倍)と日本(7.5倍)というオッズが発表された。ところが、これに納得がいかないという声も出てきたのだ。

「上位はともかく、日本が韓国より低いなんてありえませんよ。2002年共同開催時の両国のインフラが評価されていると言われていますが、疑惑の判定やファンがバカ騒ぎしてバスが通行できなくなったりした韓国に比べても、日本での進行はあきらかにスムーズでした。そして何より、チケットの売れ行きが違った。“テーハミング”の大合唱が起こった自国の試合以外は有力国の試合でもガラガラの会場が多かった韓国に比べて、日本はどの会場もほぼ満席。そして他国の選手への温かい声援など、運営側からも、何より選手たちからも非常に評判がよかったのが日本です。少なくとも、韓国で代替開催をするぐらいなら、日本でやるほうが何倍も盛り上がるよ、と世界中に言いたいですね」(サッカー専門誌ライター)

 ネックはもちろん、その2年前にあたる2020年の五輪、その1年前の2019年にはラグビーW杯も行われるというスケジュールだという。これでサッカーまで加わったら、4年の間に巨大スポーツイベントを日本が独占してしまうことになるからだ。

「ですから新聞などではさも日本開催が行われそうな雰囲気が煽られてますが、実際には可能性は低いでしょうね。同様に韓国で開催される可能性だって皆無だと思います。私自身はオーストラリア、そうでなければ日本でいいと思いますが」(前出・サッカー専門誌ライター)

 はたして、サッカーW杯日本開催はあるのか!?

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「お酒大好き!」高橋凛に聞いた超絶ボディーを維持する「我慢しないお酒の飲み方」

    Sponsored

    デビュー10年目の節目に7年ぶりの写真集をリリースしたグラビアアイドルの高橋凛さん。職業柄、体型の維持には気を使っているそうですが、「ほぼ毎日嗜む」というお酒好き。それでもスタイルをキープできているのは、先輩から聞いたり自分で編み出した上手…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
楽天・安楽問題で「顔にドロ」三木谷会長の逆鱗の矛先となる田中将大「大減俸」
2
「久保建英はなぜ代表で活躍できないのか」城彰二がズバリ解説した「能力半減」な立ち位置
3
2024年シーズン大展望「侍メジャー12人」世界最速ピリ辛査定(3)FA藤浪晋太郎が狙う美人フリーアナ
4
阪神・森下翔太が年俸3800万円に上乗せで手にするオイシイ「ロイヤリティ」の額
5
「池袋駅」大規模整備で期待が膨らむ「都電荒川線」延伸計画の再浮上