スポーツ

かつてない“超大混セ”のベンチ裏騒乱「阪神・和田監督の采配は新聞に左右されすぎ?」

20150709g

 西に目を向けると、リーグ戦再開2日前の6月18日、甲子園での練習後のグラウンドで阪神・マートン(33)が突然、オマリー打撃コーチ補佐を相手に、怒濤のごとくしゃべり始めた。そこに和田豊監督(52)が近づいていく──。球団関係者がその時の状況を説明する。

「マートンは基本的に寂しがりや。自分の練習が終わったら誰かに話を聞いてほしいんですよ。まぁ聞いてくれ、と2時間弱、グラウンドで一方的にしゃべり続けていました。地面にホームベースを書いて『そこの球は‥‥』と言いながらインコースをバットスイングしてみたり。打球が正面を突くとかストライクゾーンがどうとかも。マートンは今季、ストライクゾーンが広がったことに非常に敏感に反応し、ナーバスになっていて、それが打率が上がらない原因だとも。自分はこう考えているんだ、ということを話したいんです。和田監督はそれをじっと聞いて、ひと言『頑張れ』と‥‥」

 甲子園では今、ファンの見学ツアーを実施しており、「ここでヒーローインタビューをします」などと舞台裏を公開、解説している。

「この日、三塁側ベンチを公開したら、たまたまマートンが激論を繰り広げていてツアー客はもの珍しそうに、独演会の様子をバシバシ写真撮影していました(笑)」(阪神担当記者)

 思わぬファンサービスにはなったようである。

 一方で問題視されているのが、和田監督の「新聞采配」だという。

「スポーツ紙全紙に目を通し、各評論家のコラムを非常に気にしています。例えば、ある特定の評論家の意見を終始一貫参考にするのならわかりますが、その時その時で、どの評論家の意見を取り入れるかが違う。ある評論家に厳しく書かれると、試合で同じ場面になったら、次は厳しく書かれないような采配をする、という感じです」(在阪スポーツメディア関係者)

 打率、得点、失点、本塁打、盗塁、防御率の全てがリーグ最下位の数字なのに、6月25日にはなんと首位に立った。大混セならではのもつれ具合でボロが目立たずに済んでいるのかも。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身