芸能
Posted on 2015年07月12日 17:57

田中理恵がライバル視するのはあの元フィギュア選手?

2015年07月12日 17:57

20150716c

 熱愛には懲りて、その意欲を仕事に向けているのが元体操選手の田中理恵(28)。13年末から巨人・坂本勇人(26)と交際を続けてきたが、昨年の秋には破局していたようだ。

「結婚願望の強い田中が、夜遊びの激しい坂本についていけなくなったことが原因と言われます。坂本は別の女性の影に気づかれると『ごめんごめん』と繰り返していたそうです。それでも悪い癖が抜けない坂本とは円満に別れて、今はスポーツキャスターを目指して、一転、仕事モードになっている」(スポーツ紙デスク)

 20年の東京オリンピックに向け、今後スポーツ番組の増加が見込まれる。田中の狙いはまさにそこだ。

「彼女が日体大の助教を今も務めているのは体操以外の競技にも詳しくなって、スポーツキャスターの仕事に生かすためです。ただ、滑舌などでキャスターとしては見劣りするため、どの局も大役はオーダーできない状況です。もっとも、キャスターではなく本当はタレントを目指しているのでは、との声も出ている。というのも、ライバルとして最初は潮田玲子の名をあげていたのに、今は浅田舞を異常に意識しているんです」(民放局関係者)

 田中のタレント化を後押しするのは、あるスポーツライターだ。

「田中は体操選手には珍しいほど女性的な体形で、バストを小さくするためにサラシを巻いていたほどです。今ならその押し殺した魅力を解放できるでしょう。引退後もジョグやスイムで体形をしぼり、体重が若干増えたせいで、より女性らしい体つきになった。大人の色っぽさも増し、グラビアのラブコールを送る出版社もあります」

 水着を解禁し、第二の浅田舞となれるか──。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク