気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ローラと結婚報道、くりぃむ・有田哲平がモテるのはザキヤマのおかげ?
先月下旬、ローラとの結婚報道が報じられたくりぃむしちゅーの有田哲平。双方の事務所は交際を否定したが、過去には女優・深田恭子と浮名を流すなど、モテ男と評判だ。有田に詳しい芸能関係者が語る。
「有田くんは、女性に連絡先を聞くのを躊躇したりしません。しかも、本人の前だけじゃなく、周りのスタッフにも『○○って良い子だよね。俺、好きなんだ』と話すので、それが本人の耳にも入って『私のことを真剣に考えてくれてる』となるんです。それに子役に凄く優しいので、共演している女性タレントはキュンとするそうです。また、モノマネ芸人の原口あきまさが、『俺のモノマネは似てない』と悩んでいた際、有田くんに『原口は似てなくても面白いからいいんだよ』と言われて救われたと聞きました。そうした男友達との話も評判となって女性に自然に伝わります」
有田がモテるのは、彼を慕う「アンタッチャブル」山崎弘也の存在も大きいという。芸能関係者が続ける。
「有田くんは女性を初めて家に呼ぶ際、『ザキヤマもいるから』と言うことが多いんです。それで女性も安心して行くのですが、部屋で3人になると、『僕にとって有田さんは神です』と誉めまくります。女性は『ザキヤマさんがこれほど惚れ込む有田さんって凄い人なんだ!』と思いますよね。有田くんと麻雀をしたことがありますが、山崎くんは一緒に来て、自分はやらずに6時間ぐらいずっと後ろで見ていました。『つまらなくないの?』と聞くと、『有田さんの側にいると楽しいんですよ』って言うんです。やっぱり『こんなに好かれる有田って凄い奴だな』と思いましたね」
好きな女性に直接アプローチするだけでなく、男友達からの評判も後押ししているという有田。女性のハートを掴むには、同性の支持を得るのが秘訣のようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→