芸能
Posted on 2015年08月14日 17:57

ピース・又吉直樹 芥川賞受賞作「火花」が200万部突破も地味な私生活

2015年08月14日 17:57

20150820d

 芥川賞作品としては空前の200万部を突破し、今や大作家となったピースの又吉直樹(35)。そんな“時の人”でありながら、私生活は「地味~」に徹している生現場を目撃した!

 8月4日に、芥川賞受賞作品として歴代最多の累計発行部数が209万部になることが発表され、同作品を掲載する文藝春秋9月特別号は異例の92万部を発行するなど、まだまだ勢いが止まらない「火花」。

 だが、その著者である又吉大先生の「臨時収入」はいくらになるのか? 吉本興業の事情に詳しい放送作家が明かす。

「田村裕の『ホームレス中学生』(07年)は225万部で、印税10%のうち3分の1が吉本の取り分。それを差し引いて約2億円が田村に入った。田村は『8カ月で使い果たした』と明かしています。又吉にも約2億以上が入ることは確実です」

 経済的にも“打ち上げ状態”となった「火花」。そんな渦中にある7月下旬、記者は東京・世田谷区にある居酒屋で又吉大先生に遭遇した。店のカウンターでハイボールをすすっていると、真後ろにいた業界風の男5人のテーブルから歓声が起きる。

「いよっ、芥川賞作家!」

 その声に包まれて登場したのは、どうやら又吉であるらしい。

 聞き耳を立てていると、抑揚のない独特のトーンは、確かに又吉そのもの。首を曲げて姿を見ると、彫りの深い顔だちながら「死神」とあだ名される不気味さも本人に間違いない。

 ところが、混んでいる店内なのに又吉に大騒ぎする気配はなし。それどころか店の女将は、バイトの店員にこんな耳打ちをする。

「さっき入ってきた縄文人みたいな男って不気味よね。不審者かと思ったわよ」

 又吉はグレーのスウェットの上下にビーチサンダルという地味~なスタイル。さらに、自慢のソバージュをキノコのように立てているため、縄文人には見えても誰も又吉と気づかない。

「次は女の子のいる店行きましょうよ。又吉さんと一緒なら俺たちもモテるから」

 男たちに促され、スマホで立て続けにツーショットを撮っているが、それでも周りの客も店員も気づく様子はない。ある編集者が語る。

「文芸は1万部も売れれば御の字の時代です。大手出版各社では、専門の担当が編成され、連日吉本詣で、又吉さん詣でをして“柳の下のドジョウ”を量産しようと必死です」

 芸能人オーラも芥川賞作家の威厳も皆無では、夜の嬢にもスルーされそうな又吉。編集者なら気づいたかもしれないが‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク