気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→田中みな実、藤森慎吾と破局で「第二の小林麻耶」「吉本芸人と共演NG」に!?
オリエンタルラジオの藤森慎吾とフリーアナウンサーの田中みな実が破局したと、一部週刊誌が報じた。それを受け、双方の所属事務所も破局の事実を認めた。
その原因は、田中アナの両親が結婚に反対したことのようだ。これについて芸能ジャーナリストは「田中の親は娘を過大評価している」と言ってこう続ける。
「親としては、生活の不安定な芸能人、しかもお笑いの藤森は娘にふさわしくない、と思ったかもしれませんが、この破局で田中アナの前途は厳しいものになると思います。正直、田中のアナウンサーとしてのスキルはものすごく高いというわけではなく、“藤森の彼女”ということで需要があっただけ。バラエティはどの番組を観ても吉本興業のタレントが出演しているなか、田中アナが吉本関連の番組にブッキングされることは少なくなるでしょう」
田中アナの今後はどうなるのだろうか?
「玉の輿を狙ううちに婚期を逃すパターンでしょうか。まさに“第二の小林麻耶”になりかねません。とはいえ、現在、小林が『痛快TVスカッとジャパン』(フジテレビ系)でブリッ子悪女を演じて再ブレイクした路線を狙えば、案外ハマるのかもしれませんが」(前出・芸能ジャーナリスト)
“腹黒”とまで言われる田中アナだけに、破局後の新たな展開を虎視眈々と狙っているに違いない。
(李井杏子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→