気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「あさチャン」が配置転換、宇垣美里アナの「バスト封印」に異議あり!
夏目三久がメインキャスターを務める朝の情報番組「あさチャン」(TBS系)。9月28日にリニューアルされ、今まで一斉に出演していたアナウンサー陣の配置変換が行われた。
「夏目さんがメインなのは変わりませんが、石井大裕アナがサブMCを務めることになり、それ以外のアナウンサーはコーナーでの出演になりました。石井さんより先輩の藤森祥平、山本匠晃アナを差し置いての抜擢ですが、彼らはニュースなどをしっかり伝えられますからね。適材適所というわけです。石井アナはTBSの番組CMにも出演するなど今や局イチオシ。テニスプレーヤー時代の師匠である松岡修造さんと同じく熱血ぶりがウリです。朝から熱い石井さんと、それを冷静に受け止める夏目さんのやり取りが面白いと評判ですよ」(芸能関係者)
だが、今回のリニューアルに男性ファンからは溜め息が漏れているという。それは宇垣美里アナが天気予報とエンタメコーナーの担当になったことだ。前出の芸能関係者が続ける。
「宇垣さんはその巨大なバストが何度も話題になっています。番組冒頭で必ず深いお辞儀をするので、胸元が見える時もありましたね。それが、天気予報では外なのでジャケットを着ていて当然胸元は見えませんし、エンタメコーナーの時は引きで撮っているため、バストの大きさもわかりづらい。ただ、宇垣アナは美人でスタイルがいいだけでなく、努力家で、アナウンス技術には定評があります。出演回数を減らしたのは、局が彼女の実力を認めているという証拠ですよ」
朝から艶やかな宇垣アナを楽しみにしていたオジサンたちが、チャンネルを変えなければよいが。
(中村葵)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→