芸能
Posted on 2015年12月01日 09:58

「和田アキ子を落とせ」ももクロ紅白落選にモノノフが“業界の力学”を批判

2015年12月01日 09:58

20151201momokro

 11月26日夜、今年を締めくくる「NHK紅白歌合戦」の出演者が決定した。10組の歌手が初出場となり、それぞれが喜びのコメントを発表する一方で、落選組、そしてそのファンの沈痛なコメントもネット上には続々と書き込まれている。なかでも反響が大きかったのが、ももいろクローバーZの落選だ。

「出演者が発表された26日、ももクロは公式サイトで『紅白の卒業』を宣言しました。のちに佐々木彩夏が落選の悔しさをブログにつづっていましたが、ももクロは紅白に特別な思いを持ったグループなんです。昨年、有安杏果は直前になってインフルエンザにかかり出場できず、今年に懸けていたことでしょう。また、11年に脱退して女優となった早見あかりとは、卒業コンサートで『お互い成長して紅白で会おう』と約束しています。“卒業”してしまってはその約束が果たせない」(レコード会社関係者)

 この「卒業発表」には、ファンである“モノノフ”たちも動揺を隠せない。

「和田アキ子やμ’s(ミューズ)などほかに落ちるべき歌手をあげつらったり、“卒業宣言”したことで来年からも出ないつもりではと危惧したり。今年リリースしたシングル3枚がすべてオリコン4位以内にランクインしているのに落選したことから、業界の力関係を詮索する意見も出ています。また、昨年のサザンオールスターズのようにサプライズで、カウントダウンライブの会場から中継で登場するのでは、というあきらめきれない声もありますが、さすがにNHKも落とした歌手をサプライズ出場させることはないでしょう」(週刊誌記者)

 気になるのは卒業宣言のなかの「ど真ん中しか歩きません」の言葉。「紅白はど真ん中でない」という意味の、卒業というよりも“決別”宣言と取られかねない不穏当な文言に見えるが、はてさてその真意は?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク