芸能
Posted on 2015年12月03日 09:58

紅白の視聴率爆死フラグ!?ジャニーズファンが危惧する“地獄のメドレー”

2015年12月03日 09:58

20151203johnnys

「第66回NHK紅白歌合戦」の出場歌手の中に、昨年12月12日にデビュー35周年を迎えたマッチこと近藤真彦の名前も連ねていることは一部で話題になっている。約19年ぶりの出演となる近藤を同局も目玉の一つとして紹介していたが、それとは逆にこの報告に拒否反応を示す人が多いようだ。

「昨年のジャニーズ事務所主催の年越しライブ『ジャニーズカウントダウン 2014-2015』では、年をまたいでから怒とうのマッチのメドレーが披露され、彼の独壇場と化しました。他グループ推しのジャニーズファンたちも『マッチの接待カウントダウンだった』と不満を漏らすほどのレベルで、それが今年の紅白でも繰り広げられるとなれば、ファンにとってはまさに2年続けての地獄を見せられるというわけです」(女性誌記者)

 ネット上でも「今年はマッチに始まって、マッチで終わるという最悪な1年」「紅白まで私物化するなや!」「お願いだからやたら長いメドレーとかは勘弁してほしい」といった声が出ている。

 ちなみに昨年12月に放送されたフジテレビの冬の音楽の祭典「2014FNS歌謡祭」でも近藤が後輩たちとコラボしてのスペシャルメドレーを披露しているが、同番組史上最低視聴率を記録。例年と比べ、今年は見どころも少ないと評されている今年の紅白だが、もしも視聴率が伸び悩んだ場合、じつはマッチの逆効果説すら流れかねない“招かれざる歌手”となっているのだ。

 唯一、世間がマッチに期待していることは、32年ぶりに総合司会を務める黒柳徹子との“ザ・ベストテン”ふうの絡みだけだという声が多いのも寂しい限りだ。

(佐伯シンジ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク