芸能

和田アキ子は同い年のプロレスラー天龍を見習うべきだ!

20151202wada

 ももクロや水樹奈々が落選する一方、39回目の紅白歌合戦出場を果たした和田アキ子への批判が止まらない。そんな逆風のなかで御年65歳の和田が紅白出場を謳歌するなか、同じ65歳のカリスマが惜しまれながら引退の花道を飾った。“生ける伝説”とさえ呼ばれる名プロレスラーの天龍源一郎である。プロレスに詳しい芸能ライターが語る。

「80~90年代には“風雲昇り龍”として人気・実力の両面でトップに君臨した天龍ですが、年齢による衰えは隠せず、11月15日に両国国技館で引退試合を行いました。37歳も年下の若手スター選手、オカダ・カズチカと一騎打ちを行い、最後はオカダの得意技を食らって轟沈。凄絶なラストに満員の観客が涙したのです」

 引退試合の終盤には立ち上がる力もないほどの衰えを見せた天龍だが、39年に及ぶプロレスラー人生を知るファンにしてみれば、それもまた生き様のひとつ。その天龍が28歳のオカダに屈した様子はまさに、世代交代そのものだったと言えよう。

 プロレスでも音楽業界でも、新しいスターは次々と生まれてくる。今回の紅白でもゲスの極み乙女。や大原櫻子といった初顔が登場。若手の象徴と思われたAKB48ですら早くも出場8回目と、時代が移り行くのは早いものだ。芸能ライターがしみじみと語る。

「昔の紅白にはバンドもグループアイドルも出場せず、ましてや声優ユニットなど考えもしなかったもの。それほどまでに時代は動いているのです。もちろん幅広い年代の視聴者を考えれば、演歌歌手やベテラン歌手にも一定の需要はあるでしょう。しかしヒット曲がないなか、知名度だけで出場し続けることに批判の声が多いのが現実です。和田も天龍の姿から学ぶところが大きいのではないでしょうか」

 ちなみに天龍は引退後、指導者などの形でプロレス界に関わることは否定している。そんな潔い生き方からもまた、学ぶべきことは多いはずだ。

(白根麻子)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」