芸能
Posted on 2015年12月07日 17:59

「クロ現」に続きフジも放送禁止用語!謝罪ナシの「アンビリバボー」な場面とは?

2015年12月07日 17:59

20151207housoukinshi-2

 3日に放送されたNHK「クローズアップ現代」で、評論家の立花隆氏が放送禁止用語を発言し、国谷裕子キャスターが謝罪する一幕があり話題になった。

 その数十分後、フジテレビの「奇跡体験!アンビリバボー」でも同様の事故が起こっていた。この日の放送内容は、1人息子を通り魔に殺されたことをきっかけに、犯罪被害者給付金制度成立のために奔走した市瀬朝一さんと妻・みゆきさんの人生を振り返るというもの。

 その再現ドラマの中で事故は起こった。朝一さんの台詞の中で放送禁止用語が発せられたのだ。当時は災害などの被災者などに対する給付はあったが、犯罪被害者やその遺族に対する支援がなかった。それについて再現ドラマの中で「こんな制度は○○○◯◯じゃないか!」と憤慨するシーンで使われたのだ。

 番組を観ていた芸能ジャーナリストは次のように話す。

「1960年代の出来事ですから、当時の朝一さんは禁止用語を言ったのかもしれません。ですが、再現ドラマなんだから言葉を言い換えれば済むことです。しかも、注釈や謝罪のテロップもなかった。いったいフジテレビのチェック体制はどうなっているのと言わざるを得ない」

 このところ視聴率が低迷し何かと話題になるフジテレビだが、コンプライアンスそのものを見直す必要がありそうだ。

(李井杏子)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク