スポーツ

“名物穴党記者”万券座談会 大荒れ必至の「有馬記念」は“トリプルスリー馬券”の爆買いで大儲けだ!(3)

201512310107c

水戸 JCを勝ったショウナンパンドラも秋4戦目というローテーションがどう出るか。それに前回はプラス4キロだったが、馬体はギリギリに見えた。上積みは期待できないだろ。

山河 JCは「勝つぞ!」という意思がはっきりしていましたからね。JCを勝ったから、その勢いで有馬も使うという感じ。

椎名 JCは15番という枠が絶妙でしたね。プレゼンターの五郎丸(背番号15番)がゴール前で一押ししてくれた(笑)。ところで、水戸さんの本命は?

水戸 私はダービーフィズだ。天皇賞・秋(15着)は一息入ったあと、プラス16キロだったから参考外でいい。前走のJCは調教で負荷をかけたのに、プラス2キロで馬体にまだ余裕があった。しかも道中3度も不利を受けてコンマ4秒差(9着)なら悪くない。今まさに充実期にあるしな。

山河 天皇賞・秋は、C・デムーロにきちんと指示が伝わっていなかった節があります。ある程度、前に行っても粘れるはずです。

椎名 うん。それにジャングルポケット産駒の距離延長は怖いから、無印にはできないですね。

水戸 母系はドイツの超一流血統。サガス(凱旋門賞などGI3勝)、スリップアンカー(英ダービー)などが一族にいて、良馬場条件で一発あっておかしくない。

椎名 対抗は?

水戸 マリアライトだ。エリザベス女王杯の時は、まだ足りないと見ていたら、あんなに強い競馬をした。マーメイドSの頃から馬が変わっているんだろうな。

椎名 僕はエ女王杯で本命にしたんですけど、牝馬同士でしか勝てないタイプだと思うので今回は無印。

山河 ディープ産駒にしては渋った馬場で好走してますが、GIをいくつも勝つ器ではない気がします。

水戸 サウンズオブアースは中山で1度しか走ってないけど(日経賞4着)、中山のほうがいいタイプだろ。

椎名 ネオユニヴァース産駒は合いますね。

山河 まだ2勝馬で、ファン投票10番目で選ばれた。勝ち切る能力があれば重賞の1つは獲っていたはず。

椎名 う~ん、3着までなら、って感じですかね。

水戸 状態のよしあしを確認しなければならないが、私の大穴候補はアドマイヤデウスなんだ。日経賞は強い競馬だったし、右回りはとにかく走る。叩き3戦目というのもいい。

椎名 この馬も内枠が絶対条件ですね。また外枠なら参加するだけでしょう。

山河 確かに内枠に入ればまだわかりません。ヒットザターゲットとこの馬と、内枠に入ったほうを本命にしようと思っています。

水戸 いずれにしても、今年は上位人気馬に不安があるだけに、我々穴党の出番は間違いないだろ!

椎名 アサ芸読者の皆さん、「安心してください、当たりますよ」。

山河 それ、少し違ってるんですけど(笑)。

<座談会メンバー>

水戸正晴:サンケイスポーツ記者。本誌で「万券を生む血統論」を連載する大穴党。狙うのはどのレースでも1年に1度は手にしてきた帯封(100万円)。この有馬記念で実現する!?

椎名竜大:スポーツ報知記者。10年に穴党に転じた直後のスプリンターズSで35万馬券を的中し、一気にブレイク。カラオケ党でもあり、他人のマイクを奪ってブレイクすることも。

山河浩:東京スポーツ記者。97年入社後、一貫して中央競馬担当の大穴党。04年、皐月賞の馬単を1点勝負。150万円余を的中させるも、ダービーで同じ2頭に突っ込んで紙くずに。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」