気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“名物穴党記者”万券座談会 大荒れ必至の「有馬記念」は“トリプルスリー馬券”の爆買いで大儲けだ!(3)
水戸 JCを勝ったショウナンパンドラも秋4戦目というローテーションがどう出るか。それに前回はプラス4キロだったが、馬体はギリギリに見えた。上積みは期待できないだろ。
山河 JCは「勝つぞ!」という意思がはっきりしていましたからね。JCを勝ったから、その勢いで有馬も使うという感じ。
椎名 JCは15番という枠が絶妙でしたね。プレゼンターの五郎丸(背番号15番)がゴール前で一押ししてくれた(笑)。ところで、水戸さんの本命は?
水戸 私はダービーフィズだ。天皇賞・秋(15着)は一息入ったあと、プラス16キロだったから参考外でいい。前走のJCは調教で負荷をかけたのに、プラス2キロで馬体にまだ余裕があった。しかも道中3度も不利を受けてコンマ4秒差(9着)なら悪くない。今まさに充実期にあるしな。
山河 天皇賞・秋は、C・デムーロにきちんと指示が伝わっていなかった節があります。ある程度、前に行っても粘れるはずです。
椎名 うん。それにジャングルポケット産駒の距離延長は怖いから、無印にはできないですね。
水戸 母系はドイツの超一流血統。サガス(凱旋門賞などGI3勝)、スリップアンカー(英ダービー)などが一族にいて、良馬場条件で一発あっておかしくない。
椎名 対抗は?
水戸 マリアライトだ。エリザベス女王杯の時は、まだ足りないと見ていたら、あんなに強い競馬をした。マーメイドSの頃から馬が変わっているんだろうな。
椎名 僕はエ女王杯で本命にしたんですけど、牝馬同士でしか勝てないタイプだと思うので今回は無印。
山河 ディープ産駒にしては渋った馬場で好走してますが、GIをいくつも勝つ器ではない気がします。
水戸 サウンズオブアースは中山で1度しか走ってないけど(日経賞4着)、中山のほうがいいタイプだろ。
椎名 ネオユニヴァース産駒は合いますね。
山河 まだ2勝馬で、ファン投票10番目で選ばれた。勝ち切る能力があれば重賞の1つは獲っていたはず。
椎名 う~ん、3着までなら、って感じですかね。
水戸 状態のよしあしを確認しなければならないが、私の大穴候補はアドマイヤデウスなんだ。日経賞は強い競馬だったし、右回りはとにかく走る。叩き3戦目というのもいい。
椎名 この馬も内枠が絶対条件ですね。また外枠なら参加するだけでしょう。
山河 確かに内枠に入ればまだわかりません。ヒットザターゲットとこの馬と、内枠に入ったほうを本命にしようと思っています。
水戸 いずれにしても、今年は上位人気馬に不安があるだけに、我々穴党の出番は間違いないだろ!
椎名 アサ芸読者の皆さん、「安心してください、当たりますよ」。
山河 それ、少し違ってるんですけど(笑)。
<座談会メンバー>
水戸正晴:サンケイスポーツ記者。本誌で「万券を生む血統論」を連載する大穴党。狙うのはどのレースでも1年に1度は手にしてきた帯封(100万円)。この有馬記念で実現する!?
椎名竜大:スポーツ報知記者。10年に穴党に転じた直後のスプリンターズSで35万馬券を的中し、一気にブレイク。カラオケ党でもあり、他人のマイクを奪ってブレイクすることも。
山河浩:東京スポーツ記者。97年入社後、一貫して中央競馬担当の大穴党。04年、皐月賞の馬単を1点勝負。150万円余を的中させるも、ダービーで同じ2頭に突っ込んで紙くずに。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→