芸能
Posted on 2016年01月28日 09:59

ベッキーの“逃げ切り”作戦は“テレビには出続けて騒動はダンマリ”?

2016年01月28日 09:59

20160128becky

 1月6日の“質問NG記者会見”以降、「ゲスの極み乙女。」川谷絵音との禁断愛についてダンマリを決め込むベッキー。その後、川谷の妻の告白や、それでも愛情あふれるLINEを交換していたことなど“ただの友達”では済まされない関係が明るみになるも、新たな発言は一切ない。

「宮根誠司が『早く否定したほうがいい』と言ったように、事実でないなら即座に反論すべきだったんです。反論しなかったということは、事実と認めていると受け取られても仕方がありません。それだけ悪いイメージを持たれても出続けていられるのはテレビ業界が、ベッキーの出演番組のスポンサーが降りたなど直接の被害を受けていない点にあるのではないでしょうか」(芸能ライター)

 出演CMこそ打ち切りになり億単位の違約金を払うことになると報じられ、所属事務所にとっては大きな痛手だが、テレビ番組のほうは、ともすればそんなベッキー見たさに視聴率が上昇することも。

「ここで活動自粛してしまえば矢口真里の時のように、復帰する際に必ず記者会見を求められます。そうなれば、さすがに“またもや質問NG”では許されないでしょう。テレビには今までどおり出続けて、報道陣が集まる場には一切出ず、騒動についてもこのままダンマリでやり過ごす。そんな作戦なのではないでしょうか」(週刊誌記者)

 昨年は282本の番組に出演したベッキー。少々の番組を降りたとしても、その安泰ぶりは揺るがない。今後も何ひとつ変わらず、元気な笑顔の“仮面”を視聴者に押し付け続けるのだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク