エンタメ

「挫折」の受け止め方・第5回 大仁田厚 「郵政民営化に反対して出世が吹き飛んだよ」

 政界を引退すること1回、落選も1回、プロレスラーは何度、引退したのだろう。そのたびに、地の底から「ファイアー」と叫びながら、はい上がってきた。大仁田厚のバイタリティの源は強靭な肉体なのか? それとも不屈の精神力なのか? その秘密に迫った!

背伸びした自分を捨て切れ!
「涙のカリスマ」「炎のカリスマ」、そして「邪道」‥‥。
 プロレスラー、大仁田厚(54)には、さまざまな言葉が冠せられる。
 大仁田は元政治家であり、俳優・タレントとしての顔も持つ。この多面性ゆえ、虚実ないまぜにも見えるプロレス界こそ、最も輝く場所だと信じるファンも多い。そのホームグラウンドで最初にして最大級の挫折が待ち受けていた――。
 82年、プロデビューから8年後、大仁田はアメリカでNWAインターナショナルジュニアヘビー級チャンピオンというビッグタイトルを獲得。凱旋帰国を果たした。当時、所属していた全日本プロレスのライバル団体、新日本プロレスでは同じジュニアヘビー級の初代タイガーマスク(佐山聡・現在54歳)が華麗な空中殺法を駆使し、絶大な人気を博していた。
「佐山はヒーローでいいなってね(笑)。ただ、俺とはタイプが違うな、と」
 周囲は大仁田にタイガーマスクに対抗する役割を期待していた。それに対して大仁田は、あえて反対のスタイルを模索していった。荒々しく、泥臭く、感情をムキ出しにして戦う。この姿勢は全日本ファンに支持され、大仁田をジュニアヘビーの雄にまで押し上げたのであった。
 そんなやさきに、大仁田に試練が訪れる。
「あれは、83年4月の試合でのことだ。着地に失敗して、したたか膝を打ちつけてね。診察の結果は、左膝蓋骨粉砕骨折だった」
 多少のケガは織り込み済みとはいえ、大仁田の負った傷はあまりにも重いモノであった。長期間の欠場を余儀なくされた。その間、全日本のジュニア戦線は大仁田不在のまま“物語”が進んだ。不屈の闘志で一度は復帰を果たしたものの、絶頂期のファイトが戻ることはなかった。
 85年1月、恩師である故・ジャイアント馬場と元子夫人(72)の言を受け入れ、プロレスを引退する。
「正直、ケガをした時に限界を感じていた。爪先立ちをしてリングに上がっているみたいな。力んでいたんだな。『チャンピオンなんだから、人気を出さなければ‥‥』ってさ。妙なプレッシャーというか、自分を大きく見せようと思う大仁田厚がいるワケよ。でも、やっぱり人間、背伸びをしていたら長もちはしない。そんなことを考えていたら、限界という言葉が頭に浮かんできた。体力的にというより精神的にね。あれは悟りみたいなもんだよ」
 絶望的な状況だったからこそ見えた道しるべ。文字どおりのケガの功名だったのか。それでも、その気持ちを素直に受け入れるまでには時間がかかった。
「タレントもやった。土木作業員もした。最後は4トントラックを運転してゴミ廃棄の仕事もした。生きていかなきゃいけないからね。でも、ファンにサインを求められると、つい『元チャンピオン』って書いてしまう。自分では、妙な背伸びは捨てたつもりでも、まだ捨て切れていなかったんだろう。だから、『捨て切るまでやってみよう』と思ったのさ」
 30歳を目前にしての決意であった。
89年、みずからのプロレス団体「FMW」を設立する。
 異種格闘家との抗争、有刺鉄線のロープ、そして電流爆破‥‥。ありとあらゆるデスマッチをこなした。そして、数回の「引退」や「追放」など、大仁田はリング外でもデスマッチを繰り広げた。
 このスタイルを人々は「邪道」と呼んだ。「王道」を貫く全日本プロレスの出身とは思えないためだ。そして、「邪道」が大仁田の代名詞ともなっていった。
 01年、そんな「邪道」はまたしても世間をアッと驚かせた。参議院選挙への出馬である。結果、自民党の比例区でみごとに当選を果たす。いわゆる「小泉チルドレン」の1人となったのだ。
「政治家になってみて、くだらないと思うところも多かった。政治家は闘うモノだと思っていたら、官僚が作ってきた資料をレクチャーされるだけ。国会審議という名のもとに時間を消費して、野党のガス抜きをする。それでも、野党は国民へのパフォーマンスなのか、平気で席を立つ。本来、パフォーマンスは俺の専売特許なんだけど(笑)。でも、それをなだめて呼びに行くのが俺の仕事、文教科学委員会の理事だったからね。そういうことに納得はしないけど、プロレスみたいに暴れるワケにもいかない。そういう意味では我慢を覚えたかもしれない」
 我慢という“新たな技”を覚え、大仁田は順調に国政の場で出世街道を歩んでいく。大物政治家にもかわいがられたという。
 しかし、「邪道」のムシが騒いだのか。小泉改革の目玉である郵政民営化に異を唱えたのである。
「俺は地方の出身だから、地方の郵便局のこともよくわかる。だから、そのまま『うん』とは首を縦に振れなかった。採決の1時間ほど前に飯島(勲)首相秘書官に呼ばれてね。『どうなの?』って迫られて、俺の考えを話したら、『小泉が帰ってきたら話してみる』とだけ言われた。古賀(誠)先生や野中(広務)先生からはバンバン電話がかかってくるし、あの法案に関しては小泉総理の意志が強かったから‥‥」
 大仁田は採決を棄権。事実上、政党政治家としての命を絶ったに等しかった。
「大臣政務官というポストが目前でもあったんだけど、これで、出世が吹き飛んだと思ったよ」
 決して「邪道」ではなく、自分の信念を曲げられない中での苦渋の棄権だったのだ。

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
あの「号泣県議」野々村竜太郎が「仰天新ビジネス」開始!「30日間5万円コース」の中身
2
3Aで好投してもメジャー昇格が難しい…藤浪晋太郎に立ちはだかるマイナーリーグの「不文律」
3
「コーチに無断でフォーム改造⇒大失敗」2軍のドン底に沈んだ阪神・湯浅京己のボコボコ地獄
4
フジテレビ・井上清華アナ「治らない顎関節症」と「致死量ストレス」の不穏な関係
5
【大騒動】楽天・田中将大が投げられない!術後「容体不良説」も出た「斎藤佑樹との立場逆転」