気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→高橋みなみの初仕事がファッションショーって、マジすか!?
AKB48の高橋みなみが、卒業翌日の4月9日に開催されるファッションイベント「GirlsAward 2016 SPRING/SUMMER」でMCを務めることになった。これが高橋にとっては卒業後の初仕事となる。高橋にはファッション系の印象がないのだが、いきなりのMCで大丈夫なのだろうか? アイドル誌のライターが解説する。
「高橋にとってはむしろ適任と言える役目でしょうね。もとより大舞台には慣れており、会場の代々木第一体育館でも何度となくステージに立っていることから、場の雰囲気に飲まれる恐れはなさそうです。しかもMCはもともと彼女が得意としており、本職とさえ呼べる役割。彼女にとって初顔のモデルも数多く出演しますが、名前を読み間違えるといった初歩的なミスは高橋には無縁でしょう」
選抜総選挙ではヤフオクドームのステージで5万人の観客を相手に、数分にもわたるスピーチを披露した経験もあることから、会場の大きさや観客の多さに圧倒されることはなさそうだ。一緒にMCを務めるのが共演経験の多い山里亮太であることも安心材料のひとつだろう。そんな高橋について、前出のアイドル誌ライターは一つだけ気がかりな点があるという。
「ファンは高橋がランウェイを歩くサプライズに期待しているはず。昨年8月のa-nationでは初のモデルウォークも体験しています。ただその時は屋外の小さなステージだったため、本格的なランウェイはまだ未体験。もしサプライズが実現したとして、彼女が颯爽としたウォーキングを披露できるのか、ちょっと心配ですね」
当の高橋はメンバーから「私服がおブス」と評されるなど、ファッションセンスはイマイチな様子。もちろんステージ上では完璧にコーディネートされた衣装で決めるはずだが、そんな高橋のランウェイウォークは実現するのか、ファンならずとも注目したいところだろう。
(白根麻子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→