芸能
Posted on 2016年05月13日 05:59

「暴れん坊将軍」松平健がプロ料理人級の腕前を披露する食番組がスゴすぎる!

2016年05月13日 05:59

20160513matsudaira

 松平健の冠番組「料理人・松平健 にっぽん食の道」(BS日テレ)が4月14日スタートした。松平が全国各地へ繰り出し地元の食材を堪能、名物料理を教わり、そのお礼に腕をふるう。紀行、グルメ、調理に人との触れ合いがつまった盛りだくさんな番組だ。

「松平は高校中退後、寿司職人を目指して修業したこともある苦労人。料理は食べるのも作るのも大好きで、バラエティ番組の料理コーナーを担当したことも。4年前には、『マツケンカレー』なるレトルトカレーをプロデュースしたほど味にはうるさい。休みに築地市場のいきつけの店で調達した食材で腕を振るうほか、弁当作りもお得意です。野菜嫌いの長男のためにキャラ弁を作るなど、プロ級の腕前ですよ」(女性誌記者)

 初回の放送は伊豆・稲取のキンメダイ、2回目は富山のホタルイカを取り上げた。番組エンドタイトルには、料理コーディネーターや料理監修者の名前がない。達者すぎる手さばきで紹介されたユニークな品々は、松平のオリジナル料理らしいのだ。俳優として功成り名遂げた地位にある松平。還暦を過ぎ、全く毛色の違う番組に出演するのは、どういう心境の変化なのか。

「松平はフリートークのある番組をすべて断ってきた。再婚した妻が突然自死し、誰からも何も聞かれたくない時期があった。昨夏、10歳年下の一般女性と再々婚。長男との折り合いもよく、息子が俳優になる夢を松平に語るほどに成長しました。それで俄然やる気が出てきたのです。この番組なら新しい出会いをし、様々な話を聞いて、刺激を受けることが叶う。俳優としての引き出しを増やそうと、大張り切りですよ」(芸能ライター)

 長男はまだ小学生。父子共演の夢を実現するため、さらなる挑戦を続けていく。

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク