スポーツ
Posted on 2016年05月31日 17:59

サッカー日本代表に初同行する「美しすぎる50歳女医」はあの人の妻だった!

2016年05月31日 17:59

20160531nihon

 ハリルホジッチ監督の要請でサッカー日本代表に内科医が同行することが発表された。選手たちの体調を見守る重要な役割を担うのは土肥美智子医師。現在、日本代表はキリンカップに向けての合宿中で、土肥医師はさっそく選手と同じピッチに立ちコンディションを見守った。日本代表では異例の女医ということで注目を集めているが、それ以上に彼女の美貌が話題となっている。

「土肥医師は50歳とは思えない若々しいルックスの持ち主で、知的な印象の和風美人です。ジャージ姿もなかなかよく似あっていました。まさにピッチに咲いた一輪の花。選手そっちのけで彼女の写真ばかり撮っているカメラマンまでいましたよ(笑)」(サッカーライター)

 一躍注目の的となった美人女医は、なんとサッカー協会会長である田嶋幸三氏の夫人。これまでになでしこジャパンの担当をしたこともあり、選手にとっては頼もしい存在になりそうだ。

「ヨーロッパのクラブチームを始めとして、美人女医をチームドクターに雇うのは珍しいことではありません。試合中、倒れた選手に駆け寄っていく美しい女性の姿を見るのはいい目の保養になりますからね。日本代表の試合でも、土肥医師が救急箱を持って全力疾走する華やかなシーンが見られるかもしれません」(前出・サッカーライター)

 熟れた女性が好きな男性たちの間で人気になるのは間違いなさそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク