気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→二岡の半額以下!六代目三遊亭円楽、アラフォー美人女性と「3時間4500円」のご休憩
桂歌丸勇退、新司会に春風亭昇太、新メンバーに林家三平。51年目に突入し、生まれ変わった「笑点」(日本テレビ系)。4週連続で視聴率20%超を記録するなど、人気はうなぎ上りだ。
そんな勢いに浮かれたわけではないだろうが、メンバーである六代目三遊亭円楽の“老いらくの恋”がスクープされた。
掲載したのは6月10日発売の写真週刊誌「FRIDAY」。“女優の中嶋朋子を妖艶にしたような美人”と一緒に銀座デートを満喫し、その後2人で錦糸町へ。
かつて、高給取りながら山本モナと五反田の9800円の専門ホテルでご休憩した現巨人コーチの二岡智宏よろしく、円楽師匠が利用した老舗の専門ホテルはサービスタイムということもあり、「休憩3時間4500円」と半額以下。
「後日『FRIDAY』が直撃すると、円楽師匠は『打ち合わせ』と釈明。その場で女性と奥さんに電話したようです。今年、上方では桂文枝師匠が元演歌歌手の紫艶に蜜月関係を暴露され、そして今度は円楽師匠。女性問題は『芸の肥やし』などと言いますが、昨今の芸能界の不貞騒動は概して批判の対象となっています。『笑点』の視聴者は長年見続けてきた年輩の方が多く、少しくらいのマイナスイメージでは毎週のルーティンを変えることはないでしょうが、新しく獲得した視聴者がさっそく離れていくことは考えられます」(芸能ライター)
落語界の大御所だけに、せめてシティホテルをお使いいただきたかったが、果たして「笑点」ファンが納得するうまいオチがつけばいいが‥‥。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→