芸能
Posted on 2016年07月04日 17:58

「史上最低のSASUKE」TBSの不手際運営に選手、視聴者から苦情殺到

2016年07月04日 17:58

20160704tbs

 7月3日、スポーツバラエティ番組「SASUKE2016」(TBS系)が放送された。同番組は今年で32回目の放送となるが、今回、内容に関して視聴者から不満の声が続出した。

「1stステージの後半、前日に降った雨の影響と温度差により結露が発生し、手足を滑らせる選手が続出しました。そのため、外国人選手が続行の危険性を指摘し、運営側は収録の中止を決定。競技は翌日に持ち越されたのですが、それまで挑戦した選手にはやり直しの機会が与えられないままの進行となりました。さらに翌日は天候がさらに悪化し、雨が降っていたにもかかわらず、収録が強行され、またしても選手たちは体を滑らせ、全員3rdステージで敗退。番組はそのまま終了となりました」(テレビ誌記者)

 これらの消化不良な展開に放送後、視聴者からは「史上最低のSASUKEだ!」「長年やっていてなぜ雨天対策をしていないの?」「1年頑張ってきた選手たちにこの仕打ちは酷すぎる!」と批判が殺到した。

 また、ある参加者の活躍が不自然に全カットされていたことに関しても、視聴者から疑問の声が噴出しているという。

「今回、パルクール指導員の佐藤惇が3rdステージまで進出し、日本人選手としては最高成績を残しました。それにもかかわらず、放送ではすべての競技がダイジェストに編集されていたのです。カットされた多くの選手について制作側は、尺の関係だと説明していますが、公式ツイッターには納得のいかない視聴者から『なぜ活躍した佐藤さんをカットしたのか』と編集に関する苦情も殺到しています」(前出・テレビ誌記者)

 1997年に初めて放送され、今では世界的な人気を誇る「SASUKE」。それほど注目を浴びる番組なだけに、今回の制作体制に疑問を感じる視聴者が多かったようだ。

(森嶋時生)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク