芸能
Posted on 2016年07月22日 09:59

満島ひかりの勝ち?清水ミチコ演じる「黒柳徹子」に漂ったコント臭

2016年07月22日 09:59

20160722shimizu-2

 黒柳徹子の半生を再現ドラマで追いながら、日本のテレビ史を紐解いた7月17日放送の「黒柳徹子だけが知っている THEテレビ伝説 約60年史」(テレビ朝日系)。放送前から注目されていたのが、黒柳を演じた清水ミチコと、先だって連続ドラマ「トットてれび」(NHK)で黒柳を演じた満島ひかりの“徹子対決”だ。

「NHKは黒柳さんのエッセイをドラマに仕上げましたが、テレ朝は再現ドラマ。一概に比較はできません。しかし、清水も番組発表時の取材で、『満島さんを徹子さんがすごく気に入っているのを知っているので、自分がやると言いにくい』と心境を明かし、『(トットてれびよりも)低予算、高年齢です』と笑いを誘っていましたが、結果としてはおっしゃるとおりとなりました。満島は天然さ全開で演じており、黒柳さんが大真面目に取り組むのに周囲とピントがずれてしまうことがすんなり伝わりました。一方の清水は、どうしてもコントに見えてしまいましたね」(女性誌記者)

 とはいえ、清水が出演した番組は、黒柳もスタジオで一緒に再現ドラマを観るという形式。皆と一緒に笑いながら観ていた黒柳の姿から察するに、“清水ミチコ版・黒柳徹子”も存分に堪能したのではないだろうか。

(伊藤その子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク