芸能
Posted on 2016年08月21日 18:00

“沈黙は金”!?リオ五輪柔道躍進は東原亜希が「デスブログ」を封印したおかげ?

2016年08月21日 18:00

20160819higashihara

 事前の予想を覆し、メダルを量産しているリオ五輪の日本代表陣。銅メダルに輝いた卓球女子団体ではエースの石川佳純が試合前に倖田來未の楽曲で精神統一を図っており、勝利の女神となった倖田も日本代表チームを祝福した。

 一方で、とくに何をしたわけでもないが、何もしなかったことで日本のメダル量産を後押ししたと絶賛されている女性タレントがいる。それは“デスブログの女王”こと東原亜希だ。彼女のブログに取り上げられたり、彼女に関わったりした人物には不幸が訪れることは、今や日本人なら誰もが知る常識。そんな東原の五輪伝説を芸能ライターが耳打ちする。

「アテネ五輪ではのちに結婚する井上康生がメダルなしの惨敗に終わりました。北京五輪では女子マラソンの野口みずきを激励して故障させたり、男子体操を現地観戦して内村航平があん馬で落下するなど、数々の伝説を残しています。その威力は間接的に働くこともあり、サンヨーの炊飯器を使っているとブログに書いたことで、三洋電機バドミントン部所属の小椋・潮田のオグシオペアが北京五輪でメダルを逃すという悲劇も巻き起こしています」

 その東原の夫・井上はいまや、柔道の男子代表監督という要職を務めている。それゆえ日本代表陣が惨敗するようであれば、矛先が東原に向かうのは確実。ここで東原が取ったのは、徹底的に五輪の話題を避けるという策だったのである。前出の芸能ライターがその結果を報告する。

「五輪の期間中、東原のブログは徹底して子育てなど身の回りの話題に終始していました。その効果は明らかで、男子柔道は全階級でメダル奪取という快挙を達成。さらに他の競技にもその効果は波及し、水泳でもメダルを量産したのはご存知の通りです。ただ最後に油断したのか、8月12日にはうっかりプールの話題を書いてしまい、それが原因なのか現地13日の男子4×100mメドレーリレーでは残念ながら5位に終わりました」

 もっとも同メドレーリレーでは銅メダル争いの可能性が期待されていたものの、5位は順当な結果でもあり、決してデスブログの影響とは言えないかもしれない。ともあれリオ五輪での東原は「沈黙は金」という言葉の意味を誰よりも実感したのではないだろうか。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク