スポーツ
Posted on 2016年09月11日 09:56

最新騎手データでわかる「秋競馬」コース別攻略法!(3)ダ1400メートルの浜中俊騎手は買い

2016年09月11日 09:56

20160915bb3rd

 昨夏の小倉2歳S以降、重賞制覇から遠のき、スランプとされる岩田騎手だが、関西のスポーツ紙デスクは逆襲に期待する。

「昨秋の京都では『オレが何とかしてやる』とばかりに強引さが目につき、極度のスランプ状況でしたが、最近は馬のスタイルに合わせた騎乗に戻りつつあります。騎乗馬の質の低下が気がかりだが、阪神だけでなく、中山の芝の内回りも得意としているだけに、この開催で浮上のきっかけをつかむと見ています」

 トリッキーな中山芝の内回りを苦手とする関西の騎手が多い中、ルメール騎手とともに名前があがるのもうなずけるところだ。

 その岩田騎手は、阪神ダート2000メートルでも好成績を残している。

「『4歳以下』の馬であれば複勝率は、なんと72.7%までアップします。あと、ダートは福永祐一騎手も得意としていて、『1400メートルから2000メートルで5歳以上、6枠より内』であれば〈10・8・11・13/42〉。複勝率は69%です」(伊吹氏)

 少し先だが、ダ2000メートルはGIIIシリウスS(10月1日)が行われるので、しっかりと覚えておきたい。

 今年はケガのため出遅れた福永騎手が巻き返し(東西5位)を見せる中、12年のリーディングジョッキー・浜中俊騎手も落馬負傷の傷も癒え、東西16位からジャンプアップを図る。伊吹氏が狙い時を解説する。

「ダ1400メートルであれば、安定感抜群です。芝スタートのコースだけに『12番から16番』の時は〈6・6・4・10/26〉で、複勝率は61.5%です」

 西のリーディング争いはルメールとデムーロが1歩も2歩もリードしているが、では、全コースで狙い目かといえば、そうではない。

「デムーロ騎手は阪神ダートで優秀なのは1800メートルくらい。その他は『単勝4番人気以下』の馬だと〈2・1・3・42〉。ルメール騎手も阪神ダートの4コースで『単勝4番人気以下』の馬では〈3・0・4・37〉です。ちなみに福永騎手と浜中騎手は芝の内回りコースで強調しづらい。特に浜中騎手は、阪神芝内回りの5コースで『単勝6番人気以下』の馬だと〈0・2・2・43〉ですからね」

 トップジョッキーといえども得意、不得意はある。今回の「最新データ」を参考に馬券を組み立てれば、秋競馬はもう、ウハウハだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク