芸能
Posted on 2016年10月09日 17:58

くりぃむ上田が「日本一面白い男」と絶賛も…ピコ太郎のブレイクに一抹の不安

2016年10月09日 17:58

20161009pikotaro

 8月末に「ペンパイナッポーアッポーペン」と題した楽曲をユーチューブに投稿し、世界的な人気を集めている謎のシンガーソングライター・ピコ太郎。

 特徴的なリズムと不可解な歌詞が大ウケしている同曲。ジャスティン・ビーバーら世界的著名人の絶賛も後押しして、ネットでの総再生回数は数千万回に及んでいる。

 いまや時の人となったピコ太郎だが、その正体は古坂大魔王。元底ぬけAIR-LINEのメンバーで、かつては「ボキャブラ天国」(フジテレビ系)などで活躍していたお笑い芸人である。

「ペンパイナッポーアッポーペン」の爆発的ヒットにより、見事、世界的大ブレイクを果たした古坂だが、お笑い関係者からは意外な意見も聞こえてくる。

「さすがにこれほどブレイクするとは本人も予想していなかったでしょう」と語るのは放送作家だ。

「業界内では、『ボキャブラ』の頃から彼のセンスは折り紙付き。くりぃむしちゅーの上田さんに『日本一面白い男』と言わしめたぐらいですから。しかし、それだけに今回のブレイクに一抹の不安を感じざるをえないんです‥‥」

 一体、何が不安なのだろうか?

「実際は実力派芸人なのに、ブーム終了後、単なる一発屋として忘れ去られるんじゃないかと思うんですよ。そうならないことを祈るばかりですね」

 一躍、世界的な注目を集めている古坂大魔王だが、今年の「流行語大賞」を狙えるまで日本でブームを巻き起こせるだろうか。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク