気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→あのスキャンダルを払拭!?土屋太鳳の激走にお茶の間の好感度が爆上げ!
そこまで本気でやらなくても‥‥とも思ってしまうが、文句なしに好感度は上昇した。
10月8日、人気バラエティ特番「オールスター感謝祭」(TBS系)が放送され、定番企画の「赤坂ミニマラソン」で土屋太鳳が決死の激走を見せ、視聴者の感動を誘った。
「土屋は在学中の日本女子体育大学で日本舞踊を専攻しているバリバリの体育会系女子。そのポテンシャルを十分に発揮し、参加者全体で8位、女性参加者の中では堂々の1位に輝きました。ただし全力を出し切ってしまったあまり、ゴール直後に倒れ込んでしまうアクシデントもありました。それでも入賞者インタビューではヘロヘロ状態ながら自身が出演する16日スタートのドラマ『IQ246~華麗なる事件簿~』をしっかりと宣伝。本来の女優としての仕事もバッチリ果たすなど、周囲もベタ褒めの活躍ぶりでしたね」(エンタメ誌記者)
土屋の激走には同ドラマで共演する中谷美紀と織田裕二も目を潤ませすっかり感動したようだが、それは視聴者も同様で「気づいたら泣いてた(笑)」「本気でやらなくてもいいのに‥‥でも、そういうところ嫌いじゃない」「一気に好きになった」など、好感度はうなぎ上りだ。
「しょせんはバラエティ番組の企画ですが、勝負事ということでアスリート魂に火がついたようですね。土屋は3月に山崎賢人とデート報道があり、それについて何の釈明もなかったためイメージダウンしていましたが、今回の頑張りでお茶の間の心を鷲づかみにしたようですね」(女性誌記者)
同企画では森脇健児や猫ひろしがレギュラー出演しているが、次回以降も土屋にオファーを出してほしいと視聴者は思ったに違いない。
(田村元希)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→