芸能

天才テリー伊藤対談「安枝瞳」(2)そんな理由で高校辞めちゃったの!?

20161117q

テリー 資料によると、瞳ちゃんは幼い頃にお母さんを亡くしているんだね。

安枝 はい、10歳の時に、乳ガンで。そのあとはお父さんが、1歳年下の妹と私を、男手一つで育ててくれました。

テリー お父さん、お仕事は何をされていたの?

安枝 ごく普通の会社員です。

テリー 仕事をしながらの子育てっていうのは、家事に慣れない男性の場合はさらに大変だろうね。

安枝 でも、お母さんの入院期間が3年ぐらいあったので、その間にお父さんも料理を覚えて、私が高校に上がるまで、夕食はお父さんが作ってくれてました。

テリー ああ、じゃあお母さんの病気がわかってから亡くなるまでの間に、ちょっと心の準備をする時間があったんだね。

安枝 そうなんです。「あんまり長く生きないかもしれないから」みたいな話をされて、私たちも幼くてよくわからないままに、とりあえず引き継げる家事を引き継ぐ、みたいな感じで。

テリー 掃除とか洗濯とか、子供でもやれるお手伝いをしたわけだ。

安枝 ええ。まだ妹が幼稚園の年長さんとか小1ぐらいだったので、「私がしっかりしなきゃ」みたいな気持ちは、いちおうあったと思います。

テリー お母さんが亡くなった時は、やっぱり悲しかった?

安枝 不思議と、その当時はホントに何にも感じなかったんです。お葬式の時もみんなに「大変だね」って言われたんですけど、特にどうとも思わなくて。お通夜と葬儀の間に1泊するのが、ちょっとした旅行ぐらいの気持ちでしたね。

テリー 子供って、そういうものかもしれないね。ケネディ大統領が暗殺された時も、お子さんは無邪気にはしゃいでいたからな。じゃあ、その悲しさを実感したのはもっとあとになってから?

安枝 そうですね。知り合いのご家族が亡くなられたとか、いろいろな人の話を聞いているうちに、「あ、そうか、私もお母さん、おらんかったんや」って思えるようになってから、悲しさや寂しさを、あらためて感じました。

テリー やっぱり、そういうもんだよね。で、そのあとどういう経緯でこの業界に進むことになったの? 23歳で上京っていうのは、グラドルとしてはちょっと遅いよね。

安枝 はい。まず高校に入ったんですけど、バイトとだんじり祭が楽しくなってきちゃって、「私、何でここにおるんやろう?」と思うようになって。1年の2学期が始まると同時に高校を辞めちゃったんですね。

テリー エー、だんじり祭のために学校を辞めたんだ。それ、すごいなァ(笑)。

安枝 アハハハ、やっちゃいました。そのあと、バイト代で学費を賄って、通信制の高校に入り直したんですが、結局、あれこれ忙しくて、卒業できたのが20歳だったんです。

テリー まあ、卒業しただけでも偉いよ。どんなバイトをやっていたの?

安枝 もう、いろいろです。ガソリンスタンド、ファミレス、居酒屋とか。モロゾフの工場でお菓子をひたすら袋に入れたり、あと、憧れの東京ディズニーランドの代わりに、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の中の飲食店でも働きました。

テリー 代わりってどういうこと? あ、関西にいたからか。

安枝 ええ。当時、東京は怖いところだと思っていたので。

テリー いやいや、危険度で言ったら、だんじり祭のほうが断然怖いよッ(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策