スポーツ

「居酒屋解説」松木安太郎に本人も知らない黒歴史があった!

20161206matsuki

「今のあぶなかった」「いやー、いいボールだ!」など酔っ払ったおっさんと同レベルの解説ともっぱらの松木安太郎氏。一部のサッカーファンからは「居酒屋解説」と呼ばれて愛されている。

「松木は『ちゃんとした解説をしようと思えばできるけれど、サッカーを知らない人向けにあえてこういう解説をしている』と話しています。解説を始めた当初は『解説になってない』『耳障りだ』と批判されることも多かったのですが、彼の思いが通じたのか今では人気になりました」(テレビ局サッカー中継関係者)

 これまでテレビ朝日で日本代表の試合を中心に活動してきたが、11月29日、TBSが中継した「Jリーグチャンピオンシップ決勝戦」で解説を務めたことからも、その人気ぶりがうかがえる。

 ところがそんな松木には、赤面ものの恥ずかしい黒歴史があるとサッカーライターは明かす。

「あれは2000年のことだったと思います。松木は1994年いっぱいでヴェルディ川崎(現東京ベルディ1969)の監督を辞めていましたが、用事があってよみうりランドにあるヴェルディのクラブハウスを訪れました。するとせっかく来たのだからと、ジュニアユースの練習に顔を出し、中学生たちを指導しました。たっぷり1時間は指導したでしょうか。久々の現場に気分を良くした松木は満足顔で帰っていきました」

 事件はこの後、このライターが子どもたちに松木の指導について感想を聞いた時に起きたという。

「子どもたちはみな『わかりやすいし的確だし、すごくよかったです。あの人、タレントさんとは思えないぐらいサッカー詳しかったですよ』と答えていました(笑)」(前出・サッカーライター)

 ヴェルディを率いてJリーグ開幕から2年連続優勝を成し遂げた松木をタレント扱いとは驚かされる。だが、1998年にセレッソ大阪の監督に就任したものの成績不振のためわずか半年で解任。当時、解説はほとんどやっておらず、テレビのバラエティ番組ばかり出ていたことを考えると「サッカーが好きなタレント」と思われるのも仕方あるまい。

「当時と今で知名度はだいぶ変わりましたが、松木のサッカーにかける情熱は少しも変わっていません。日本代表の試合でも空席が目立つようになってきた今こそ松木の力が必要なのかもしれません」(前出・テレビ局サッカー中継関係者)

 松木はきっとこう言うに違いない。「こっからでしょ、勝負は!」。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

【プロ野球観戦】選手プロデュース「球場メシ」に「異議あり!」「これはお得」賛否渦巻くメニュー比べ

球場でのプロ野球ナマ観戦は、テレビ中継では味わえないライブ感や、ファンとの一体感が気分を高揚させるが、もうひとつのお楽しみ「球場メシ」をお目当てにしている人もいるだろう。近年は物価高の波が球場にも押し…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , |

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
2
中日の大飛球「一塁側カメラでポールの内側通過」でも塁審は「ファウル」里崎智也が指摘した「致命的欠陥」
3
「高木豊の指摘は大間違い」阪神×中日の判定抗議をめぐる論評に「喝!」
4
「バーカ、タコ!」佐々木主浩が憤激したヤクルト一塁コーチの「怪しげな動き」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口