芸能
Posted on 2016年12月23日 12:57

天才テリー伊藤対談「パックン(パトリック・ハーラン)」(4)世界からどんどん品格がなくなるね

2016年12月23日 12:57

20161222u

テリー トランプさんが勝ったことで俺が心配しているのは、アメリカという国の「品格」がなくなってきたんじゃないか、ということなんだよね。

パックン ああ、それは間違いないですね。

テリー ということは、日本もそうなっていく可能性が出てきているんですよ。これ、変な例えだけど、AKB48の中で、指原(莉乃)が台頭してきたじゃないですか?

パックン ええ。

テリー それまでAKBって前田(敦子)、大島(優子)みたいな「いかにもアイドル」って感じの子がトップだった。それが、とびきりかわいくはないけど、話術がうまい指原が出てきて、トップになった。それは別にかまわないんだけど、俺から見ると、それは「アイドル=かわいい」というイメージを崩壊させる罪を犯したのではないか、と。

パックン つまり、AKBがトランプだと言いたいんですか?

テリー いや、指原がトランプさんだと思ってるの。

パックン その見方、おもしろいですね。指原さんが登場したことで、ある意味、それまでのAKBが崩壊したってことですね。

テリー そう。要するに、「自分がなれないスーパースター」より「スーパースターを引きずり下ろした存在」のほうに大衆が興味を持ち始めたことだと思うんだよね。ヒラリーさんみたいな金持ちよりも、トランプさんのように、発言が過激で下世話なほうがおもしろいじゃない。

パックン それはそうですね。

テリー で、このやり方でトランプさんが勝ったということは、これから世界中で下世話な人が支持されていくんじゃないかと思うわけ。そうすると、世界からどんどん品格がなくなっていく。

パックン さっきのクリスチャンの話につながりますけど、トランプさんの差別主義的で暴力的な発言って、アメリカ国内の田舎によくいるおっさんのそれに非常に近いんですよね。そういう人たちがトランプさんに票を入れて、アメリカの品をなくしていることは確かです。

テリー これからの4年間で、アメリカはどうなっちゃうんだろうね。

パックン ハア~。

テリー また、タメ息をついてる(笑)。

パックン 例えば、外交問題1つとっても、彼が思うようにはまったくいかないと思います。議会は有権者にビビっていて、トランプに合わせる議員は多いはずですが、日本を含む他の国々にとって、トランプさんの支持者は関係ないですからね。そうすると、いくらトランプさんが「こうやりたい」と言っても、なかなかそのとおりにならないはずなんです。そうすると、彼は「あんなデカいこと言ったけど、何にもできやしない」と、2~3年で気づくはずです。

テリー 実際、そうなったとしたら?

パックン 恐らく彼はいっぱい休暇を取って、全てを側近に任せると思うんですよ。これ、僕の個人的な見方ですけど、「フィギュアヘッド大統領」になるんじゃないかと。

テリー それって、お飾りみたいな感じ?

パックン ええ、象徴的な人です。で、時々イベントがある時だけ顔を出してくる。まァ、そうなったほうが、アメリカのためになると思いますけど。

テリー よし、その予測が正しいかどうか、半年後にまたパックンに来てもらおうかな!

パックン ええっ!? 今日の発言は「絶対」じゃないですからね? これも「7対3」ぐらいです。「また外した」って責められるの、イヤですから(苦笑)。

◆テリーからひと言

 対談途中で何度も出たパックンの深いタメ息が、今のアメリカの状況をよく表しているよ。ぜひ、また近いうちに会いましょう。答え合わせをしなくちゃね!

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク