芸能
Posted on 2017年02月08日 09:59

松本人志が和田アキ子の「パワハラ騒動」を“必要悪”と説明し賛否渦巻く

2017年02月08日 09:59

20170208wada

 2月5日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、ダウンタウンの松本人志が和田アキ子に向けられた“パワハラ批判”について持論を展開した。

 松本は、和田が生放送中に、出川哲朗に狩野英孝へ電話をさせたことについて「パワハラでしょ」としたうえで、「パワハラ、ダメなんですか?」と疑問を呈した。さらに、一般的な社会生活とは違い、バラエティ番組内でのパワハラは「必要悪」で、「芸能界がみんな平等になっちゃったら何も面白くない」と説明した。

 これに対してネット上では多数の賛同が書き込まれる一方で、「視聴者が不快だと思うことはするべきではない」「笑えないし見てられない」「自分が面白がっているとしか思えない。そして何で批判されているのかわかっていない」など、否定的な意見も少なくない。

「和田は過去に何度も、デビュー以前、そしてデビューしてからも、いじめられた過去があることを語っています。1月29日放送の『八方・陣内・方正の黄金列伝』(読売テレビ)に出演した際にも、デビュー直後に先輩歌手から『男がいるから着替えられない』と悪口を言われたり、白いバスケットシューズに『男の子は出ていけ』とマジックで書かれたりといういじめを受けたことを告白しています。それでいて、今では立場の弱い相手を困らせる行為に走っているのです。そして何より、視聴者をドン引きさせている自分の行為が、面白いことだと思っている。息苦しくなった今のテレビ事情ですが、和田はその時勢についていけてないのではないでしょうか」(芸能ライター)

“被害者”である出川のコメントを待ちたいところだ。といっても、和田の擁護に立つしかなさそうだが‥‥。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク