女子アナ
Posted on 2017年03月04日 17:59

フジ・久代萌美アナが芸人の「ブスパン」いじりで涙目、メンタルは崩壊寸前!?

2017年03月04日 17:59

20170304_asagei_kushiro-2

 不本意ながら、本人が望まないキャラが完成しつつあるようだ。

 2月25日に放送されたバラエティ番組「さんまのお笑い向上委員会」(フジテレビ系)で、アシスタントを務める同局の久代萌美アナが芸人から暴言を浴び、涙目になる場面があった。

 以前の放送でも好評だった、明石家さんまと鬼越トマホークの金野博和がケンカ演技を披露した今回、そこに仲裁に入った人物に対して金野がドギツイ一言を浴びせるというコントが数回行われ、藤崎マーケットのトキ、トレンディエンジェルの斎藤司、そしてなぜか久代アナがその餌食となった。

 ここで久代アナが金野に言われた暴言とは「フジテレビにしてはあまり可愛くねーんだよ」というハラスメント的なもの。

 久代アナは最初こそ口に手を当て笑っていたように見えたが、その表情をよくよく見るとあきらかに涙目。それを察知した雛壇の芸人たちが「おい、可愛いわ!」「そんなことないですよ」「一か八かで何て言うこと言うねん、お前!」と、必死に久代アナのサポートに回った。また、久代アナは「最近“ブスパン”て言われるんですよ」と、残念なあだ名までつけられている現状についても目をウルウルさせながら説明した。

「“ブスパン”はとんねるずの石橋貴明が久代アナと初共演時に命名。それだけでも気の毒ですが、ここまで芸人たちにブス呼ばわりされるのはさすがにショックなのでしょう。あまりイジりが激しくなるようだと、視聴者の女性たちも気分を害しかねません」(エンタメ誌ライター)

 とりあえず、ブスパンというあだ名が定着することだけは避けたいところだ。

(本多ヒロシ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク