スポーツ
Posted on 2017年04月05日 12:56

天才テリー伊藤対談「高木豊」(2)去年優勝の広島はまさかの転落に!?

2017年04月05日 12:56

テリー 続く3位は?

高木 非常に迷いますけど、ヤクルトですかね。

テリー おお、その根拠はどういうところに?

高木 打線をケガなくそろえられると、よい流れが作れると思います。2番に川端(慎吾)、3番に山田(哲人)が入れる。バレンティン、畠山(和洋)もいいですよね。恐らく1番には坂口(智隆)が入ると思うんですけど。

テリー 確かに。ヤクルトのバッティングは強力ですからね。

高木 その意味では、あとはピッチャーしだいなんですよ。昨年は平均して、ほぼ5点の失点を記録していますから。

テリー 確かに。それだと6点取らなくちゃ勝てない計算ですものね。

高木 ええ、ですから一人でも打者にケガが出たらキツい状況なんです。せめて失点3点台までに抑えられる可能性が出てくれば、Aクラスに行くんじゃないかなと思いますね。

テリー ちょっと待ってください! そうなると、去年ぶっちぎりで優勝した広島は、3位にも入らないってことなんですか?

高木 やっぱり優勝するためのエネルギーっていうのは、相当使うものなんですよ。リーグ戦が終わって日本シリーズがあって、そのあともいろいろな行事が入ってきますよ。で、契約更改があって、給料が倍になったりします。人間、お金を持ったらどうなるか、だいたい想像がつきませんか。

テリー 調子に乗っちゃったりしますね。

高木 だから僕がいちばん心配しているのは、そういった油断なんです。

テリー でも、「黒田(博樹)さんが抜けてダメになった、と言われたくない」みたいな意地や、「優勝パレードをもう一度味わいたい」っていう気持ちがパワーになる可能性もありますよね?

高木 それはもちろん。先発ピッチャーは何とかなると思うんですけど、昨年は中崎(翔太)あたりがフル回転だったでしょう? 選手たちの疲れがどれだけ残っているかが心配です。

テリー 広島は4位でいいですか? では5位を。

高木 中日です。

テリー あっ、最下位は阪神ですか!

高木 春のキャンプの時点で、まだ布陣が高山(俊)、糸井(嘉男)、福留(孝介)の外野3人だけしか決まっていませんでしたから。しかも福留と糸井は、恐らく休ませながら使わないとダメですから。

テリー 特に福留は、年齢的にも厳しそうですね。

高木 そうですね。糸井の膝も心配です。そうなると、なぜ決まってないのか不思議なんですよね。で、あとは鳥谷(敬)の扱い。

テリー 昨年の打率は2割くらいで、衰えを感じなくもないですね。

高木 鳥谷くらいの年齢になると、いろんな理由があると思いますけど、僕は仕事をやる環境が悪かったんじゃないかと思います。昨年のような使われ方をしたら、本来ある実力を出し切れないですよね。

テリー 現在、ショートは北條(史也)ですけど、もし高木さんが監督なら、鳥谷の扱いは?

高木 セカンドを任せます。そうすればもし北條に何かあっても、鳥谷を回せますから。ただベンチに置いておいて、北條が使えない時だけ「行け」って言われて、頑張ろうと思いますか? 人の心ってそういうものじゃないでしょうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク