芸能
Posted on 2017年04月15日 09:59

「母になる」が不発!沢尻エリカは武井咲並みに“数字を持ってない女優”だった

2017年04月15日 09:59

 沢尻エリカの主演ドラマ「母になる」(日本テレビ系)の第1話が4月12日に放送され、視聴率10.6%を記録。なんとか2桁には踏みとどまったものの、今後が不安視される低空発進となった。テレビ誌のライターがこの数字をひも解く。

「この水曜10時枠で初回放送が11%を割り込むのは、13年4月期の『雲の階段』以来、実に4年ぶりとなるワースト発進なんです。女優の主演作に限定すると、10年以降で該当するのは『東京全力少女』(9.0%)のみ。つまり沢尻は低視聴率女王の武井咲に肩を並べてしまった有様ですね」

 まさかの結果となった沢尻だが、14年4月期の主演作「ファーストクラス」(フジテレビ系)では8年ぶりの連ドラ復帰で話題になり、作品の評判も良かったはず。決して数字を持ってないわけではなさそうだが、前出のテレビ誌ライターはこんな裏側を語る。

「その『ファーストクラス』は23時10分スタートの深夜枠で放送されていたんです。平均視聴率は8.0%でしたが、その時間帯なら大ヒットと言えますよね。同年の10月期には水曜10時枠で第2期を放送したものの、こちらは平均視聴率6.6%と低調な数字に。このように沢尻はさほどの数字を持っていないのです」

 今回の日テレ水曜10時枠は、11年の「家政婦のミタ」から前クールの「東京タラレバ娘」まで話題作が目白押しの人気枠だ。そこに満を持して登場した沢尻だが、このままでは局の期待に応えることは難しいのかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク