政治
Posted on 2017年04月22日 17:55

「空爆確率50%」トランプが金正恩抹殺のXデー!(2)「全ての爆弾の母」投下

2017年04月22日 17:55

 米海軍はシンガポールを出港した米原子力空母「カール・ビンソン」を、オーストラリアに向かう予定から急きょ変更して、朝鮮半島に派遣。攻撃機F/A-18「スーパーホーネット」など、約90機の戦闘機が搭載され、臨戦態勢は整っている。また、NSCは91年に当時の“パパ”ブッシュ米大統領が撤去した、在韓米軍への「核兵器の再配備」の検討も始めていたのだ。

「05年以来、米韓軍事合同演習で、米軍はレーダーに捕捉されないステルス戦闘機を平壌の上空に飛行させています。北朝鮮に迎撃手段はなく、種類が核でも通常兵器でもいつでも撃てる状態にある」(外信部デスク)

 最初の一撃と目されるのが、非核兵器で史上最強の爆風爆弾「MOAB(全ての爆弾の母)」。13日には、アフガニスタンでイスラム国(IS)の施設に対して初使用したことが発表された。圧倒的な武力の誇示は、北朝鮮に対する威圧とも見られている。

 こうしたトランプ氏の「警告」に、金正恩氏が臆病風を吹かせてくれたらいいのだが、「逆効果」となることも考えられるようだ。

「活中論巨大化&混迷化の中国と日本のチャンス」(講談社)の著者でアジア情勢に詳しいジャーナリストの近藤大介氏はこう語る。

「シリアと北朝鮮を敵にした“2正面作戦”を行うのは、アメリカでも難しい。そもそも、トランプ政権は盤石ではありません。外交を司るのは国務省ですが、いまだに国務副長官、国務次官、国務次官補さえ決まっていない。ブッシュ(ジュニア)政権のように、ラムズフェルド国防長官など強硬派が一致団結して戦争を遂行した時とは違います。繰り返されるアメリカの挑発行為に、次は自分が襲われると思った金正恩氏が核ミサイル開発を加速させ、暴発した時にはたして防げるのかは疑問です」

 追い込まれた金正恩氏の「反撃」で脅威なのは、韓国の首都・ソウルへの攻撃だ。南北の軍事境界線の「38度線」から、約50キロしか離れておらず、十分に射程圏内である。

「長射程砲で一斉砲撃を仕掛けられた場合、阻止するのは不可能です。これまで北朝鮮はいろいろな脅し文句を言ってきましたが、『ソウルを火の海にする』というのは、本当に実行できます」(井上氏)

 約1000万人のソウル市民が犠牲になるだけではなく、外国人旅行者などを含め、甚大な被害が予想される。不安と緊張が高まる中、韓国では「4月朝鮮半島危機説」が流れ、パニック状態に陥っていた。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク